Thursday, November 27, 2014

秋真っ盛りの夢見山

 今日はお天気がよかったので、お昼ご飯を外で食べてきました☆

見よ!この富士山!快晴!!富士晴嵐!!

富士山も真っ白ですが、甲府から見たら、南アルプスも真っ白でした~

雪が来たな~って感じ。
 ぶどう畑の上の大きな雲。

このような雲は何雲かしら・・・?
 稜線のあたりに雲がかかって、上空はまっさらな青空です。
 錦秋というのがふさわしいような、秋色。

セーターみたいですよね。

秋は樹形がはっきりするのは、ちょっとずつ色のトーンが異なるからかな?

里山ももう秋です。見えているのは、八人山です。

善光寺から歩いて行けるんですが、まだ歩いたことがない山。
 もみじアップ! 日に透けたもみじの葉がきれいで、秋って感じでした!箕面を思い出します。

しかし、今年は秋山歩いていないなぁ~明日は富士川の川下りに行くことにしました。

 裏山は遊歩道なので、ラクラク散歩ですが、今日のようにお天気が良い日も、誰もいない。

しかし、山梨の山は、里に近くても、獣の気配が濃く、今日も猪くんが地面を食い荒らした跡がありました。

お弁当を食べていると、ガサっと、何もないところで音が・・・。

今日は裏山だからと、油断して、手ぶらで行き、笛とか、持っていなかったので、ちょっとドッキリ・・・





 こんな紅葉がありました。夢見山の前です。まっかっか。

 夢見山と言えば、

武田信玄が生まれる夢を父親が見た場所

です。

お昼寝候補地なんだけど、昼寝スペースはありません(笑)作ったらいいのに・・・

また 

甲斐八景

のうちの一つだそうです。今では忘れ去られ、誰も来ないような、場所ですが・・・。

遊歩道で来れるので、毎日のウォーキングの場です。

  1. 「夢山春曙」(ゆめやましゅんしょ)・・愛宕山の春の夜明け
  2. 「竜華秋月」(りゅうげしゅうげつ)・・愛宕山の麓にあったというお寺の秋の月   旧中道町の竜華院の秋の月、とも言われています。
  3. 「石和流蛍」(いさわりゅうけい)・・・笛吹川の蛍
  4. 「金峯暮雪」(きんぷぼせつ)・・・・・金峰山の夕方の雪の眺め
  5. 「富士晴嵐」(ふじせいらん)・・・・・晴れた日の富士山
  6. 「酒折夜雨」(さかおりやう)・・・・・酒折宮の夜の雨
  7. 「恵林晩鐘」(えりんばんしょう)・・・恵林寺の暮れの鐘
  8. 「白根夕照」(しらねせきしょう)・・・夕日に輝く白根三山

やはり、金峰山、富士山、白根は山梨の山ですね。その中に、かなり小さい夢見山がいきなりランクイン!レベル感が揃っていない。

 枯れた紫陽花・・・

朽ちていくもの、枯れ行くものに、美しさを感じられる人になりたいです。

今日は雨上がりのためか、小さなシジミサイズの、クリーム色の蝶(蛾?)が、たくさん、地面の付近を舞っていました。なんというやつかな~

すごくたくさんいましたが、写真にはなかなか写りませんね。
 これは最後の売れ残り紫陽花?

ピンクがきれいでした。
 葉っぱを拾ってきたぞ。

雑草を2種ほど・・・

ひとつは、ホトケノザという雑草。八ヶ岳も蓮華座を意味して、仏様の座る場所、という名前のものは多い。

ヨガでも、蓮華座という。英語ではロータスと言うけど。

ホトケノザは、春の雑草なんだけどな~


花言葉は

小さな幸せ
調和

とりあえず、アレンジしてみた。

今日はホントの良いお天気でした。

大きめの山に行きたかったな~

ま、いっか~。

夢見山ですが、

夢見山シュークリーム

というもの、売っています。

普通においしいシュークリームです☆

No comments:

Post a Comment