Sunday, July 27, 2014

鶴ヶ鳥屋山 

今日は山岳レインジャーで、鶴ヶ鳥屋山へ行ってきました☆

■ 峠

峠と言うものは、基本的にA点とB点を結んでこそ、峠としての機能を成すわけですが、清八峠経由で三つ峠から下山した時に、この峠のA点とB点はどこであろう?とふと思ったのでした。

清八峠は三ツ峠の北側にある峠です。笹子と御坂を結ぶ峠が清八峠です。

今では御坂トンネルが出来、御坂山塊の南と甲府盆地は御坂トンネル、若彦トンネル、精進湖トンネルの3つが結んでいるわけですが、車がない時代は、トンネルではなく峠を越えて物流が流れていたわけですよね。

御坂トンネルは、御坂と勝沼あたりを結んでいるので、笹子はなんとなく、ハズレにある感じがするというか、国道20号を走っていても、塩山を超えたあたりから、立派な4車線道路は、旧道の”甲州街道”って感じの二車線道路になりますし…駅も小さく、駅前もなく、ホントにひっそりしてきます。

栄枯盛衰でいくと、”枯”と”衰”に当たっていそうです(笑)

笹子は、そんなわけで立派な道路が通っていて周辺がファミレスだらけの勝沼に比べると、取り残された感じがします。

なにしろ、悲しみの森、と、地元自らが言っているくらいです。

僻地、山間の過疎の村的な雰囲気、叙情が一杯…そんな環境で頑張っている笹一酒造はエライなぁ…。笹一はコメの生産量の少ない山梨では珍しい酒造メーカー。めったにない酒造のうち、武川にある七賢はよく知られています。武川はコメどころで知られているからお酒ができるのも分かるけど、笹一はコメの生産量も少なそうな、山間、笹子にあります…

ちょっと話が逸れましたが、そうした”どことどこをつなぐのか?”という視点で見たとき、清八峠は一度、笹子側からちょっと歩いてみようかな、と思っていた場所でした。

三つ峠は、もちろん、御坂山塊の端の山ですが、見かたによっては、金峰山、甲武信から続き、黒川鶏冠山、大菩薩嶺、小金沢連嶺、滝子山へと続く、大きなカーブの終点と見ることもできるからです。

そのチャンスが巡ってきたのが、鶴ヶ鳥屋山。

鶴ヶ鳥屋山は、清八峠の隣の本社ヶ丸の隣なんです。そこがレインジャーでいく山に指定されていたので、行ってもいいなと思った次第です。前置きが長くてすいません(笑)。

そういう興味でもなければ、あまり顧みられることがない山かも?

一般的には、笹子から初狩駅を使って登れる、という意味で人気があるコースのようです。この辺の山では同じく初狩から登れる高川山が、ツアー会社の後押しにより、人気がある山です。(めちゃ急です!)でも、私は車で行くので、あんまり電車の便は関係ないんですよね。都会の人の人気に合せる必要はどこにもない、というか、都会の人気を避けて登っています(笑)

御坂山塊では、三つ峠だけが唯一、山小屋を持つ山です。御坂山塊の盟主、といえば、黒岳が定番ですが、黒岳よりダントツ人気があるのが三つ峠。アイスもできるし、岩登りもできる。高山植物も豊富と、見どころが多くホームグランドに良い山です。

私は女性なので、いくら山好きでも、ちょっとあまりにひと気のない山を歩く気分には、なかなかなれませんので、三つ峠や近所の山はそういう人には良い場所です。

■ 今日

今日はやっぱり、御坂と言う低山を歩くには、7月の夏の真っ盛りはどうかな~という感じでした。御坂山塊にぴったりの季節はやっぱり冬です。

葉が落ちて、展望が良くなった山を山梨特有の晴天率の高い冬の、ポカポカ陽光の中を、富士山を見ながら歩くのは快適です。

・・・が、同じ道も葉が生い茂ると展望は無くなりますし、低山なので暑いので…そして御坂は結構浅いというか奥行きがない山なので、稜線に出るまでが、どこを登路にとっても急だ、ということがあります…

というわけで、今日は暑かった!

でも、午前中はそれでも、予想よりは何とかなりました。さわやかな風を感じられたからです。

木陰の風は気持ち良く、うっすら良い匂いがします。

が…午後はねぇ…。 まさに予想通りでした。あっつい… 

私は暑さに弱く、夏の尾根はもう駄目だなぁ…というので、沢を志向しているくらいなので…暑かったです(^^;)

今日は花を見に行ったのですが、花はあまり咲いていませんでした…がそれでもいくつかあったので紹介しておきます。

同定は後程。

帰りは、芭蕉月待ちの湯、という温泉に先輩が案内してくれました。のんびり湯につかって、山の汗を流して、気持ち良く帰ってきました。

御坂山塊は、やっぱり水がない、乾いた山だなぁ・・・と思いました。

沢が少ないんですよね。水場はないので、夏は特に水を十分持って行かないと死にます・・・






 本社が丸から、富士山。富士山が右側。

鶴ヶ鳥屋山からだと富士山が左にくる。
こんな快適で、すずしい道でした。

御坂の稜線はどこも似ています。

十二ヶ岳は歩こうと思っています。でも、秋だな。

今回のヤマレコ

途中、黒野田林道で、法面と落石防止ネットの間に鹿が挟まって死んでいました・・・

鹿の食害はよく見られましたが、三つ峠の近いほうが多い。

≪参考≫
黒野田林道 起点は閉鎖されていた(汗)

笹子餅 おいしそう・・・

笹子鉱泉 もうやっていないが面白い宿だったらしい。

御坂山塊の研究