■ グリグリ2 か クリックアップか
私にはフリークライミングで高難度を登るってのはありえない感じですが・・・とはいえ、今登れている易しい課題を粗形態→精形態にする必要はあり・・・それには岩場に頻繁に行って、繰り返し登っていないといけない。
ので、繰り返し登る=ビレイヤーに負担
というわけで、グリグリ2か、クリックアップを買うべきかもしれないのですが・・・
うーん、どっちがいいのでしょう?
ロープ径
グリグリ2 185g 12150円 8.9~11mm
クリックアップ 115g 11880円 8.9mm~10.5mm
ちょっとクリックアップが軽い。ロープ径は変わらない。11mmを使っている人はみたことがないしなぁ・・・。
不安な人にビレイしてもらうには、こういう機会があると良いと聞く・・・でも、使い勝手に癖があると聞いている。 見た目でどういう状態かすぐ分かると言う意味では、クリックアップはよさそう。
グリグリだと、ロックしているのかどうか、いまひとつよく分からない。でも、使っている人が多いのはグリグリ。
またロープとの相性もあるそうで、今使っているロープと相性が悪かったら困るなーと言うことになる。
まぁどちらにしても、買うことになったら、きちんと使いこなせるようにならなければならない。
グリグリ2とクリックアップは9.6ミリのロープで、ルベルソやATCガイドと比較して繰り出し抵抗があります。
ReplyDeleteこれ以上太いロープの操作性はかなり悪いです。
私は所持していませんが、グリグリ2は使用法を誤ると危険なビレーデバイスらしいです。
私のホームジムPUMPでは、何年か前にグランドフォール事故の多発により、
グリグリとシンチは使用禁止になりました。クリックアップはOKです。
ジム用9.5ミリロープの場合はクリックアップです。クリックアップでの危険な行為は、上下逆さまにロープを通すか、
ビレー側の手を放している以外にありません。単純明快、ロープの繰り出し操作はATCタイプと同じで、初心者もOKです。
Climber Kさん、
Deleteコメント&情報ありがとうございます。グランドフォールがあったとは怖いですね! クリックアップはクライミング中に上から見ても、どうなっているか分かるのがすごく良い点だと感じています。握力が弱いと解除しづらいという難点を友人から聞きました。
ビレーは確実でないと意味がない技術なので、ホントに重要ですよね。私は長い間ハングドックしているのは、ビレイしてくれる人に悪いな~という思いがあったのですが、こういうデバイスを持っているってことは、「ビレイにちょっと甘えてくれてもいいよ」って意味なのかもしれないな~と最近思い始めました。
このデバイスを持つ、ということは、つまりクライマーにムーブ解決の時間をあげよう、と意味なので。
クライマーとビレイヤーは持ちつ持たれつの関係がいいなと最近感じています。