Sunday, December 27, 2015

昇仙峡 クラック講習

今日は、昇仙峡のクラック講習会に行ってきました☆

吉田和正さんの講習会です。

実は、知人に良いと聞き、さらにこのブログの読者の方にもコメントでおススメだと教えていただき、出かけてきました。

クラックはしたいし、今年は暖冬で雪もアイスも遅いし(では、岩でも・・・♪)、昇仙峡は、ほぼ我が家の裏庭といえ、MYホームグランドとすべき山であるし・・・ということだからです。

ただフィンガーって難しいので、まだ早いだろうな~と思っていました。

私はあまりクライミングの歴史は詳しくないのですが・・・、ふと『アウトドアクライミング』と言う本の後ろのページを見ると・・・

吉田さんが5.14Aのシュピネーターを初登したことが書いてありました・・・(汗)

これを読んだ瞬間に、そんなすごい人の講習に出ていいのか?と少しビビりが入りました・・・

私の想像上のフリーのすごいクライマーは、取り付くしまなしな感じの求道的な、筋肉ムキムキマンってもので・・・それはどうしてそういうイメージになったのかというと、シュナイダーやメスナー、W.ギュリッヒの書いた物の影響が強そうで、あまりフリー的とは思えないのですが、フリーはアルパインクライマーをさらに求道者化したもの、と思っていました。

実際にお会いした吉田さんは、ジャムの仕方から教えてくださり、とっても好感。

ハンドジャム、いままで、親指を伸ばして入れていましたが、実は曲げるのが正しく、他の指も第二関節から曲げるのでした・・・。

シンハンドを習う
そのジャミングの仕方で登ってみたのですが、なかなか良かったです。一つ目はショートの課題で、ボルダ―、ハンド、ワイド、ハンド。ワイドのところで、どうしましょう・・・となる。

次はシンハンドの課題、これは前傾していなかったので、快適。またやりたい。

最後は何とマルチ(ジャムジャム84)。これは最後の3P目がとってもクラックらしくて、いい感じだった。出だしが核心。最後、フィストしか決まらない箇所でスタンスが分からなくなり、苦戦。Aゼロでもダメで、墜落多数、終にユマールとロープクランプを出した。

フリーだと思ってギアを十分持って行かなかったので、スリング足りず苦戦。2P目も出だしが核心だったなぁ。だいぶ時間がかかってしまいました(ーー;) すみません。

5人で登るマルチって一体どうやるのか?多少混乱した。普通は、2パーティで、二人と3人に分けるんだが・・・。


講習会に会った人に一緒に登りに行こうと声を掛けていいものかどうかよく分からないな~といつも思っているのだが、今回のパーティでは気にしないようだった。

というわけで、明日も行くことに♪ いや~今マイブーム岩みたい。

アイスは今年はまだ触っていないのが、残念ではあるが・・・1月はできるだろうと思う。

帰りは山宮温泉に立ち寄り、一風呂浴びて帰った。






おまけ。虫様筋は大事らしい







No comments:

Post a Comment