Wednesday, December 2, 2015

11月の山行

■ 1月の山行

11月4・5・6日 南ア深南部 黒沢山~六呂場山~不動岳 他6名
11月17日 十二ヶ岳の岩場 アイゼントレ 他1名
11月21・22日 湯河原幕岩 クラック講習 他2名 (含む夫)
11月29日 越沢バットレス 他1名
11月30日 兜岩 他1名 
12月1日 大同心稜~横岳 他1名

11月は、6山行でアルパインルート1、フリー2、ゲレンデ練習2、テント泊縦走1 という結果になった。

最後のほうの山行が充実感があったからか、月全体の印象も”充実感”だ。

反省点はお天気が悪いからと言って山を辞めにした週末があったこと。お天気が悪くても、出かけた方が良い。ほんの少ししか歩かなくても行った方が良い。

■ 深南部

深南部はきれいなところだった。笹が背丈ほどもあるが鹿道ができていた。地図読みさえできれば、誰でも歩ける静かな山。秋がおススメ。鎌崩は脆く支点がなく、悪ばとしては上級。登攀力だけでは解決できない。

■ アイゼントレ

1年11か月前に先輩に初めて連れて行かれた岩はアイゼントレだったが、同じことが自分で主催できるようになり、成長を感じた山。アブミ練習もして、楽しく過ごした。

十二ヶ岳の岩場に通うべき時期。

■ 湯河原幕岩

菊地敏之さんのクラック講習。クラック登り、いまだ身に付かず。ジャミングより、体全体のムーブ習得がまだ達成できていない。

初めての湯河原だった。

楽しくキャンプ。ペミカンによるクリームシチューが上手にできた。ご飯もコッヘルで炊いた。

■ 越沢アイゼントレ

2度目の越沢バットレス。同行者のプラブーツが空中分解して大うけした。自分は2度の大フォール。フォール自体は上手に墜ちた。アイゼンで4級を登るのは、本当に難しい。

十二ヶ岳の岩場のアイゼントレはいかに易しいか納得。

■ 兜岩

初心者同士で岩。互いに朝一リードで登る岩。充実感があった。

相方は男性だが、岩を初めて1年で、わたしと経歴が変わらず、互いに登れる程度が同じくらい。なので、どちらかがトップロープを張ってもらう、という関係にはなく、なんとかそれぞれがリードで登れた。

次回はクラックを登ってみたいな・・・となったが、カムを効かせることをしっかり身につけなくては登れない。

帰りは、ほったらかし温泉(800円)&吟なべでうな重(1800円)で、ご褒美山行。

■ 大同心稜

冬に入る前にアイゼン慣らしで出かけた山。

雪の様子の偵察&南沢小滝の凍結具合の偵察を兼ね、大同心稜&横岳(私は初めて、相方は2度目=復習山行)と欲張りな山。

私の体調がイマイチだったので、欲張らず、赤岳はスキップし、地蔵尾根で降りて、14時下山にしたので、16時解散とゆとりの山だった。

大同心稜の核心部は、一瞬のことだが、越沢でのアイゼントレそのもの。アイゼンでステミング。さっそく練習が生きた形だ。

週末に突然冷え込んだため、稜線は雪が付いていたが、下は無雪期。

■ まとめ

・鎌崩
・クライミングは十二ヶ岳を精形態化する時期
・初湯河原
・菊地敏之さん講習
・兜岩自立中
・プチ冬壁 大同心稜
・雪稜縦走 横岳 (要復習)
・5.10Aリード
・課題 カム使いこなし
・見送り課題 室堂でのお泊り
・課題 心肺機能アップ

なんだか充実したな~と思いつつ・・・普通に歩く山もしておかなくては。本当は立山がそうなる予定だったのだが、立山、突然寒波が来て、雪で宿泊地にたどり着けない可能性が出てきてしまい、ナシになってしまった。夏に引き続き、夫と行く立山が流れて2度目・・・残念。茅ヶ岳も流れてしまったし。

山岳会を退会してむしろ良かったように思えるのは、今月の山行は、自分が個人的に知り合った仲間と行っており、充実感があるからだ。

普通のテント泊縦走など、山岳会ではなくてもいける山を自主企画できるようにしたほうがよい。

■ 登攀力のこと・・・

どうしたら、”山ヤとして最低限の岩能力”が付くかなぁ~と岩登りの上達手段について、考えています。

あまり人工壁を面白いと感じないので、人工壁の記録が時々しかないのが、”忘れてリセット”、”忘れた頃に人工壁に行く”と言うことになっていて、それが良くないのかな~と、ログを見返しているのですが・・・

≪人工壁のリスト≫
2015年11月26日 
2015年11月19日 
2015年10月7日  5.10B登れる
2015年7月23日
2015年7月18日 5.10Aリード TR 5.10b、c
2015年7月14日
2015年5月15

2014年12月7日
2014年11月21日 5.9 一撃
2014年1月29日

ほぼ1年前の2014年11月に一撃できるようになった人工壁の課題は、今年はゆとりつきで一撃には、出来て当然という感覚がある。5回連続で登っても、パンプもしないし、まったく大丈夫。

ということは、ゆっくりとではあるが、成長しており、これはこれで問題がないのではないか?と思ったりする・・・

というのは、どこかのサイトで「週3回以上ジムに通わずに上手になろうというのは無理」と書いてあったからだ。週3回も行っているかと言うと行ってはいないので、上手にならないのは、むしろ当然で、私の運動能力が低いからではないかもしれない。が、行けばいいじゃん、とスッキリならないのがもどかしい気はするが、人工壁の仲間がいない。

必要なのは、テント泊と人工壁の仲間で、それには夫が一番最適かもしれない(笑)。人工壁はそれほど危なくないし、テント泊ものんびりした山ということだからだ。

クライミングを含む山は、気の合う仲間が必要で、それがうまいこと揃った時に楽しく登ればいいかなという気がします。

≪過去の記録≫
10月の山行

No comments:

Post a Comment