Friday, April 26, 2013

夏はすぐそこに


今日は午前中の予定を取りやめて、歩荷散歩に行きました。

■ レストしすぎ!

…が、レストしすぎ(汗) 

今日は重さが身に堪えました…。長いコースではなく、中くらいのコースで帰ってきましたが、それでも登りは、休み休み…

はぁ~…調子が良いと思ったらこれだもんな。

バレエは一日休むと自分にわかり、二日休むと相手に分かり…と言いますが、歩荷散歩だって1日サボれば、自分に分かるらしい…(汗)

それに今日はブログを書いてから、出かけたので、出だしが遅く、日が高くなってからだったので汗びっしょりでした。これから先はどんどん暑くなる=どんどん早朝しか歩けない…(汗)。体力UPへの道は、暑さとの戦いかもしれない…(汗)

裏山はもう、緑の木々の向こうが空けて見えず、景色はなく、グリーン一色です。藤の花も終わりかけ、今日は、足が長くて黒い小型偵察機のような、抜け目のなさそうな蜂?虫が、私の周りを飛びまわり、もう虫除けネットが欲しいくらいでした。それにお尻がまんまるい大きな黒い蜂も、ブーンといって飛び回る…

ヨガの先輩インストラクターに、歩荷散歩では脊柱起立筋や広背筋よりも、臀筋だけに負荷がかかっていそうだ、という問題?を相談して、ちょっとアドバイスをもらったので、試してみたかったんですよね。 今日はでも心肺機能のほうがくたびれた。

体についての感覚は、計算や、絵の才能、音楽の才能と同じようなものらしく、ヨガを教えていても、コツをすぐわかってくれる人とそうでない人がいます。また一人のカラダの中でも、得意な部位とそうでないのがあるので…得意なのは私は脚。苦手なのは胸筋と肩。そもそも筋肉量が少ないので、感じづらいのです。そういう意味でも、ボルダリングでは、今までスポットライトが当たっていなかった筋肉が目覚めることになりますね(笑)。

■ 少々アセリ中…

昨日、要綱を読んでいたら、これはちゃんと予習していかなきゃ!ヤバい!という気になり、ボランティアしている場合じゃないって気がついた…(汗)ちょっと焦っています…。 登山用のナイフを買わないといけないな。

雪上でのロープワーク… 一体何を習うんだろうな?スタンディングアックスビレイとかかな?

 講習で学ぶのは、

・残雪期登山の基本
・雪上技術基礎
・食当
・雪上歩行
・雪上生活
・雪上でのロープワーク

です。興味津々なのは雪上でのロープワーク。 雪山でのテント生活はすでにやったことがある。

エイトノット、ムンターヒッチ、クローブヒッチは基本のキなんですね。昨日復習しました。今日も復習せねば!

今日は、せっかく120cmのダイニーマのスリングを買ってきたので、ラビットノットを作りました。

山道具は買ってくると取扱い説明書がついてきます。大事なのは、取扱い説明書を読むことかもしれません。山関係の説明書類はなくすと使い方が分からなかったりして悲しいので、私はファイルケースにまとめています。よく見ると、ホント、こういう支点の作り方はだめだよ、とか絵でわかるように書いてあります。

それに私はテクニカルライターでもともと、取扱説明書を作っていた側なので、興味もあります。

■ 漫画 『岳』 はエライ!!

最近、”本格的な”と形容詞がつく山登りのプロローグ的な経験をしているので、思うのですが、岳ってエライですよね。

ここのところ、ロープワークなどを少しかじり、今週末は、雪上でのロープワークも学びます・・・。

資料を読んでいるとドキドキしてきます…スタンディングアックスビレイ、とか、雪の急斜面を支点(ランナー)を取りながら登るとか出てくる・・・?

最近、貸していた漫画『岳』全巻が戻ってきたので、ふと読み返すと… 『岳』にはそういうテクニカルな部分がちゃんと描写されているんですよね。

「ユマールって何?」と先輩に不思議そ~な顔して聞いたのは、つい3か月前でしたが…ちゃんと『岳』でも ユマール使って、負傷者を担ぎ上げていました(汗)。そんな器具の形もちゃんと描かれていてエライ。

ロープはいつも山のときは2本描かれていて、クライミングジムの時の描写は1本。ちゃんとしてる… 確保している図柄のときは、ちゃんと確保器とつながっていて、セルフビレイも取ってあった… 普通の読者はそんなことは見ていないと思うのですが、『岳』の楽しみ方をもう一回知る、って感じです。

そうだったのか~…って感じです。 漫画と言えども、作者は登山を本格的にしていた方らしいので、あなどるべからず、って感じですね。

昨日なんて、クライミングジムで上級コースを登っているクライマーに「あ!ヒールフック。岳でみましたよ~」と言うと向こうもすぐに理解してくれました(笑)

山好きなんだなぁって。 

というわけで、山も忙しく、順調に成長中です☆






No comments:

Post a Comment