Thursday, August 28, 2014

岩講習のニーズ実感

■涼しい~

ここのところ、涼しく、やっと人間に戻ってきている感じがします。振り返ると、お盆の頃ってホント、フィジカルもメンタルも、ローギアだったな~と実感しています。

先輩が自分のウェーブを読め、と言っていたのですが、ホントにウェーブ読まないと・・・。反省して、手帳を新調したくらいです。

私は山行記録をつけているので、どれくらいの頻度で山に行っているか分かります。

6・7・8月の山の数は、こんな感じです。

 2011年 3山行
 2012年 14山行
 2013年 10山行 +小屋バイト +講習会
 2014年 20山行 

ま、アクセル、ふかし過ぎってヤツですね~(笑)。元々、夏に弱いくせに、行きすぎですね。多少オイル切れが出ても仕方ありませんね~。 最適は10~15くらいでしょうか。20になると仕事化してしまうのかも。

■ 仲間に感謝

昨日は1年ぶりにクライミングジム天に行きました。ジャミングが練習できるボルジムだからです。

仲間と3人で行きましたが、仲間って本当にありがたいですね!同じ課題を登ってみるのですが、私は登れないのを、色々と登って見せてくれて、すごく参考になりました。

クライミング力は自分自身を守るものなので、焦らずじっくり頑張って行こうと思いました。

■ 外岩が上、インドアが下?

去年、私ができなかったトラバースの課題を教えてくれたベテランのクライマーのお兄さんに会いました。

「俺、外岩なんて行ったことない」と言っていて、ビックリ!

私、その方に教えてもらったおかげで、去年、芦川横沢の8mチョックストーン滝、超えられたからです。

今、思っても、あれはとっても難しかったナー。

それにしても、あの沢は、初心者を連れて行くような沢ではなかったと、今でも確信しますが。
なんで行ったんだろう??? ぎゃふんと言わせて、沢から追い返す目的だったのでしょうか・・・?

山梨で初心者を連れて行くなら、ズミ沢です。東沢釜ノ沢も初級とされていますが、ルートが長くて体力の敷居が高いですし、クライミング出てきますよね。初級ではあっても、入門にはならないと思います。ちなみに商業的ツアーで言った海沢は、ズミ沢よりカンタンでした。泳ぐところがありましたが。

それにしても、ベテランクライマーのお兄さんは行かない外岩に、こんなに、へたくそクライマーなのに行ってしまい、すみません。 

結論すると、私は本当に恵まれている、ということですね~!感謝・感謝です。

■ 岩への入り方

今は、ほとんどの人がボルダリングジムから入ります。

その場合、あまり早く外岩を経験させると良くないのだそうです。そうなのか。

昔はボルジムはなかったので、最初から外岩に行くしかなく、恐怖で岩から去っていく人も多かったのかもしれません。そこで”ずく”が確かめられていたのかなぁ?

今では、私のように外しか興味が持続できない、なんて贅沢を言う人は、少ないみたいです。外に行って、インドア頑張る感じです(笑)

私はそういう意味でも、気が付いたら、まったく古風な入り方をしているようです。でも、自分自身、これだけ色々と労力とコストを投入していても、去年のフィジカルと今年のフィジカルはあんまり変わっていないと思うんですよね。 才能ないなぁ(笑)。

でも一年目はあまり欲張らないことにします。これまでのアイスや沢を見ても、一年目は、ボケッと過ごしています。欲をかくと神様に叱られる。(と思う)

■ 岩講習のニーズ

ブログを改造しているので、改めて、自分の成長の軌跡を振り返るようなことになっています。

そこで、気が付いたのです。わたし、まだ、岩講習うけたことがなかった…(汗)

これは早急に岩講習が必要ですね! 女性のクライマーの講習会を探しています。

私は、どんなことも、入門はかみ砕いて教えてくれるプロのサービスを受けることにしています。何しろ、教えることが仕事の人に、ちゃんと教えてもらうのは、相手の責任感が違う。

その後は自分で。

山 ⇒ ストローハットのツアーで高さんに西岳三方分山に連れて行ってもらいました。
沢 ⇒ 木風社のツアーで海沢に行きました。
アイス ⇒ 保科ガイドの体験クライミングに行きました。
雪上訓練 ⇒ 無名山塾の講習で富士山に行きました。

岩 ⇒ ・・・ まだ何にも受けたことがありません。あれっ?!

これはヤバい。

何しろ一番岩が苦手なのに。すでに太刀岡山左岩稜行ってしまいました!

なんでこうなったのかなぁ…。おっかしいなー(^^;)。 

とりあえず、女性のすごいクライマーさんの体験講習を受けてみたいのですが、どなたか知りませんか?ぜひ教えてください☆

No comments:

Post a Comment