Friday, February 28, 2014

プチ地域研究 黒富士 

■ プチ地域研究

昨日は黒平に行っていました☆

私は地域研究的に山(というか地形)を見ることに興味があります。これは山を始めたときからです。

というのは、たぶん、山そのものに興味があるからですね。

私はクラミングで技術が上がることに、達成感を見出して登っているわけでないタイプ。単に好奇心が強いから、今その好奇心が山に向いているから、というタイプです。隣の尾根を歩いてみたくなるタイプですね。

大町の山岳総合センターの講習に行っていたので、約一年、一時棚上げだった、プチ地域研究。再回です。

今候補のエリアは、芦川町付近と黒平エリアです。ひと気はあって、でも、ありすぎないエリア。 

黒富士近辺は、以前、瑞垣山に出かけ、観音峠を通った時から気になっていたエリアです

私の住んでいる甲府とは裏山続きだし(ちょっと歩いていくには無理があるけど・・・)、山麓にマウントピア黒平という通年営業の施設があるので、安心。小屋ではないけど、そういうのが女性には重要です。 なのにここ、歩かれておらず、ほぼ破線ルート(笑) そういう意味で、安全性が高いのに破線と言う、お得な(?)エリアです。(単に手入れが追いつかず荒れている、とも言う)

それで今開拓中ですが、ちょうど施設の方が沢の取水で困っていると話していたので、ついでに見に行ってきました。

おじさんが話してくれた場所は、私が地図で頭に入れていた場所と、どんぴしゃり! この辺の地図はよく読んでいるので、話を聞いただけで、1275のピーク(の隣のコル)に食い込んでいる沢だと分かりました。

カシミールでは写真を配置して撮った場所を特定できる

この沢は地図には名前がないけれど、ちゃんと名前がありました。

京都沢。
http://kurobera.blog0.jp/archives/1795

気になっている鞍部につきあげる沢ですが、この鞍部には鞍部を南北に割るように踏み跡が付いていたので降りれるのかなって思ったんですよね。

私はこの沢をエスケープに使えるのかどうか?の偵察があったのですが、エスケープにはハードそうでした(笑)

ちょっと無理でしたねぇ… 登るのは登れそうでしたが…。下りは、雪ならいいけど、どうなんでしょうねぇ、無雪期は。歩きづらくて悪いかも。

さらにこの京都沢に食い込む尾根になると、もうガンガン急すぎ!登れるけど懸垂なしには降りれないなーって感じでした。

こういう風にどこが歩けてどこが歩けなさそうなのか? 全部の歩ける尾根と谷を歩く、そういうのを今やるといいと思うんですよね。登山力上がると思う。

このエリアに目を付けたのは、こじんまりまとまって、特に大きな危険がない割に、岩稜で変化が大きく、面白そうだから。 

何しろ大きな山を地域研究しようと思うと、マンパワーが要りますが、私はそんなことはできないし、一日かかって歩くような尾根は一日がかり。ここなら尾根一つが1時間~3時間くらい。

地形の勉強には、地図と地形の実際のサイズの読み合わせが必要なので、ミニチュアサイズがちょうど良い。

最近、沢登りを覚えつつあるので、このエリアの沢は全部歩いてみる予定です。


 京都沢の入口
 目の前の尾根は岩ゴツゴツでミニ尾根ですが、とても登るには向かない。

 このルンゼも登るには向かない。

上、雪崩れてるし。
 右手の枝沢から、湧水がでるらしく、そこが取水でした。

おじさんのため、ガンバってくれた先輩。
 これは鞍部につめ上げる、左側の枝沢。登れそうだが積雪期の方がいいな・・・
 雪で覆われた滑滝。

アイスをするには傾斜が足りないかな。

支点も微妙っぽかった。


 同じ沢を下から。

確かにここが、滑で
凍っていたら、アイゼンなしで行く気にはなれない。



 帰ってきたら、おじさんに雑煮のお呼ばれ。

逆に悪かったなー。水道は凍結して出ないらしい。

貯めますには問題がないことが確認され、おじさんにとっては、パイプのどこかが凍っているという最悪の情報?になった。

オジサンは大雪でヘリに乗ったらしい・・・

不整脈の男性、ヘリで救助 甲府 (2/20 11:59)
 孤立状態にある甲府市黒平町で20日、不整脈の治療薬が切れた男性が横浜市消防局のヘリで救助される。
 市防災課などによると、19日夜に同町にヘリで入った自衛隊員の安否確認で、男性が不整脈の不安を訴えた。市は「状況悪化に備え、ヘリで救助する」としている。






 千代田湖に友人がいて、不在だったけど、全部手作りの彼の家。 土台から手作り。















ワークショップを作るのに取り掛かったらしい





 手伝っていた畑。私も田舎暮らししたいけどなー。

大体、転勤してから、生活が変わって、人と一日会わない暮らしも平気に。


 千代田湖は人口湖。

アオサギがいた。
バンって鳥。 バン?

そういえば、林道で

アオゲラ

に会った♪ 3月はもう小鳥の季節☆










■ 黒平アイス?

この沢、オジサンが氷だというので、一応アックスも用意しましたが、思った通り、ラッセルでした。

でもラッセルも、雪がもう落ち着いてしまってきているので、膝までもなく(まぁほとんど先頭を歩いてもらっちゃいましたが)、結構楽勝系ラッセルでした。雪質の変化でホントだいぶ違う。

黒平はこの黒富士山麓ではなく、上黒平にアイスの初級ルートがある。来年はぜひ行きたい。だが、取水の関係で、手前の沢で水量が多いと入れないらしい。

黒平の氷  http://hakuhohkai.sakura.ne.jp/2011/02/2-10.html

この辺も時々開拓しつつ・・・ 余談だけど野猿谷のほうの林道は染み出しが一杯で、登りたい人は登れそうです。

いたるところが、こんな感じ。


No comments:

Post a Comment