■今日は裏山も雪☆
昨日は大雪で、今日予定されていたラッセル山行はメンバーの自宅脱出が不可能なため、山行中止に・・・(^^;)
私は例のごとく、雪の日は裏山散策に決定!です。
夫はインフルエンザで寝ていたのですが、もうだいぶ良くなったみたいだし、「途中で帰っていいよ~」と無理やり連れだします・・・大体家の中に一日中いるなんて、不健康です!
朝9:50分頃の我が家の裏の道・・・ まだ道路は”雪国状態”。
ブドウ園の庭先を抜けるのが、通称 ”直登ルート” です(笑)
昨日誰かが歩いたみたいですね~
夫はなんだかんだ言いながら、けっこう楽しんでいるようです。
4日も寝ていたので、もうカビが生えそうですしね~
タミフルを飲んでいました。
たまには、まとめて休息を取らないと、ってことなのかな?
少し上がると甲府の町並みが見わたせます。10分くらい。
しかし雪がこんなに多い裏山は初めてです。
去年も、おとどしも雪がふったけど・・・こんなに多くはなかった。
なんか・・・チン!して出来上がった感があるんですが・・・
櫛形山方面はまだ雪雲の中。
湯村山方面・・・やっぱり、”出来たてほやほや!”感がある。
小学校跡地が見える・・・運動場には、雪がきれいなまま・・・
なんで、近所のちびっこが出てきて、雪だるま作ったりしていないんだろうなぁ?
第一の富士山展望スポットにて、富士山。
今日は空気が盆地に溜まってたんですね~
御坂山塊が、あっちとこっちを分けています・・・
ここは、甲斐奈神社の本尊。
最近、周辺の梅の木を伐り倒して、太陽光発電の設備をいれてしまった
・・・のは、固定資産税を払えないからなのだと。
富める者の悩みですなー。
の後ろめたさか、新しく石が奉納されていました。
でも、梅の木を伐ったら神様はうれしくないと思うぞ・・・
このような具合。
ここは私の秘密の(?)梅スポットだったのですが、梅はもうなくなってしまいました・・・
こどもの国科学館の裏手から、脇をすり抜けて、正面玄関へ・・・
結構車が止まっています。
職員の人たちが総出で雪かきしていましたが・・・
ソフトクリーム、さすがにないよな~と聞いてみたら、今日は開館していないそうでした・・・
影がきれいですよね~
夫は、長靴の中で靴下が脱げる、という不具合により敗退決定(笑)。
まぁインフルエンザだしね~ ここまでで30分です。
科学館の展望台から、市川大門方面・・・
垂れ下がっている雪庇。(っていうのかなぁ?)
南ア方面は厚い雲の中。
とりあえず、いつもチェックするボランティアボードをチェック。
私は先を行きます。科学館への道は除雪されていないようです。
この先には夢見石山という山も・・・小さな岩山です。
でも、近所のケーキ屋さんに、夢見石シュークリームってのがある。
最近、愛宕山は整備がされ始めて、新しい道標などが・・・。
市か県か知りませんが、担当者が変わったんだろうな、ヤル気がある人に。
今までホント荒れ放題って感じでしたもんねぇ・・・
最近、頑張ってるの、気が付いてますよ~!
大笠山へは一番嶮しいと思われる道で行きますが・・・
今日は誰も歩いていないみたい。
いつも常連のおじさんたちが誰か歩いているのにな。
このルートは結構急です。まぁ一瞬で終わるけど。
このように道はありませんが、”なんとなくこっち”です。
やっぱり雪があるほうが岩が隠れて歩きやすい。
大笠山 548m。 ここまでは一般道(?)
メープルの会員募集チラシがあります。
どこの会も会員募集で苦労しているんだな・・・
って言う割に一番簡単な募集手段である、ネットの連絡先にメールしても何も返事が返ってこない会が多い。
私は6つにメールして返事がきたのは3つだけ。
すぐ来たのは1つだけ。
さて、大笠山のバリエーションルート(?)に進みます。北進するだけ。
指導標、赤テープなどはありません。
だたコルに降りて、さらにピーク、その先降りるまで。
地形は予習済み。
この辺は岩だらけで歩きづらいのです。
たまにずぼっと埋まったり・・・
岩と地面の境目を踏んで、ズルっとなったり・・・
これはデカい岩ですが・・・ボルダリングできそうです。
2mくらいの岩です。
しばらく行くとピークが終わり、下ります。
下には気持ちの良いコルがあります。
帰りも自分のトレースを伝うわけで、帰りやすさも考慮しながら、進みましょう・・・
今日は上から雪が落ちてくるので、ルートファインディングは地面ではなく、頭上をみて選びます。
どうです、このウェルカム感は!
アカマツの幹は濡れています。
なぜか?というと・・・
このように頭上に葉があり、雪がそこで解けるからです。
ダケカンバからは雪の塊が落ちてきますが、アカマツから落ちるのは、デカい!
ここはアカマツの落雪危険地帯です・・・
アカマツは松くい虫の被害で減っているそうですが、頭上注意の必要があるくらいは、攻撃力、まだあります。
ちょっと下にいたらヤダな~という規模の、落雪が枝から頻繁に・・・
ここはダッシュで行きましょう。
さらに行きますが・・・私が知りたいのは、向こうに見える稜線にどうしたら乗れるか?なんですけど・・・
この林道でこの尾根は終わりなんだな。
ここまでは前も来てるんですが・・・
(無雪期)
少し林道を歩いてみた。
この林道は岩窪林道と言うらしい。
行きたいのはあっちなんだが・・・
どうも尾根伝いには行けそうになく・・・
雪もこんなだし・・・ 手ぶらで、財布もスマホも、サーモスもない。
ので、今日はここで撤退。
来た道を帰ろう!
大笠山のコルまでは道標がないけど、その先からは、なぜか頻繁に林野庁のこんな道標を見る。
管理者が山の途中で変わっているらしい・・・
正面に見えるのが大傘山。こうしてみると、下って、またあれを登るのかぁ・・・と思えるが、実際歩くと、たいした登りの感触はない。
大笠山山頂付近。
あーあ、もう戻ってきちゃったよ・・・
とはいえ、喉も乾いたし、お腹もすいたんだけど・・・
もう12時は過ぎてるしなぁ。
来た道を帰るのは芸がないので、別の道を行く。
今日の富士山展望 その2.
甲府の町並みが雪をかぶって・・・普段とは違う眺めです。
鉄塔と富士山。
こんな道です。 下に赤テープがあり、道ではないようですが、誰だってここを通るでしょ、的な形状です。
こどもの国に帰ってきたら、子供は誰もおらず・・・
ショベルカーが雪かき中でした。
今日は誰も来ないよなー
それに明日も休刊日なんだけど・・・
職員の、職員による、職員のための施設?
再度、梅スポットから富士山。
梅がもう咲く季節なのに・・・・
今年は梅はない。
梅酒が作れない・・・
下山、終了。13:20.
9:50頃に出たから、3時間半くらい遊んでいました。
ラッセル簡単でしたが、下って雪がないと、背が高くなったみたいな感じ・・・
らくらくラッセルとはいえ、ラッセルなんだな~。
帰ったら、夫が「どこまで行ってたの!」と。
すいません。
今朝、7:40の景色。
大違いですね!!
マンションの外廊下。要ラッセル。
今年も楽しい大雪デーでした。
それにしても、なんで外でちびっこが雪遊びしていないんだ?!
毎回だが、誰にも会わないのはなんででしょう?
雪かきしていないで、遊びに行く方が楽しいのに。
ところで、ORのスパッツはひざ下ラッセルでも、雪が入ってきてダメだと分かりました・・・
≪その他の裏山の記録≫
2012年12月23日日曜日
http://stps2snwmt.blogspot.jp/2012_12_01_archive.html
歩荷散歩
http://stps2snwmt.blogspot.jp/2013/03/blog-post_19.html
No comments:
Post a Comment