■ 今日は燕岩岩脈に行っていました。
今日は 懸案の燕岩岩脈で気になっていた箇所を確認してきました。連れて行った山。
燕岩岩脈には隣の枝尾根から取り付きます。
結構痩せて切れたところもたくさん出てきます。
西側には植林地。西側はずばっと切れているので滑落にはくれぐれも注意を。
何度見てもすごいな~と思います。山のひだが・・・ホントに山って尾根と谷で出来ていますよね~。
隣の尾根、黒富士南尾根は松の木が一杯みたいですね。あれも歩けるでしょうか。
冬の景色は、夏には見えない地肌が見える感じ。
尾根はこのように歩きづらく、雪がついて、すべりやすい。
けれど、風がなく、日差しがある日だったので、歩いていると暑いくらいでした。
一か所この辺の悪いところでロープ出しました。
ロープ全部出さなくても、部分的に出せばよい。
金峰山方面もくっきり。
木々の間から富士山も見えましたが、背景がだんだん白くなっていきました。
今日は午後から雲が広がるお天気で、どんどん気温も下がって行きました。
午前中は良い天気でした。
尾根はどんどん急になり、最後は這いつくばるくらい急です。
そして藪が濃いです。
まぁ山頂までの最後の11分がいちばん藪が大変です。
山頂。奥に白く見えるのは八ヶ岳。
枡形山方面。
八ヶ岳全貌。
白富士と黒富士。
マウントピア黒平のおじさんとお話。
水源のマスが凍ってしまったのだとか・・。
水源地は氷の滝で、メンテナンスにアイスクライミングが必要なそうです。
「今年はもう3月くらいまでは解けそうにないな・・・」とおじさんは困っているようでした。
水道は凍ると大変・・・
バケツの水も凍るくらいだからなぁ・・・
帰りは夫婦木神社にチラリと寄りました。
8時出発、11:11山頂、12:45黒富士峠、14時下山。
5~6時間の山です。
≪関連記録≫
夕もや尾根コースの記録 ブログ
一回目の黒富士東尾根
黒富士 燕岩岩脈
岩恐怖症克服?