いつも岳人は図書館で見ていますが、岳人の最終号は購入しました。
なぜなら、岳人のこれまでのバックナンバーのどの号を見たら、何が載っているかの目録の役目を果たす一冊だったからです。
深田久弥の日本百名山に代わる、日本の近代登山を代表するようなルートが、岳人100ルート、なるものではないか?という指摘です。
私は、聞いたこともないところが一杯。北ア興味がなかったんで・・・というのはいいわけで、北アの一般ルートは行き尽くしたような人でも行っていないのは一杯と思います。
なにしろ、深田百名山と違い、スキルがないと行けないルートばかりです。いわゆる本格的登山を少しでもやっていることが前提になる、ガチなルート揃い。
ここには小屋泊の気配は、限りなく薄い・・・
ざっと眺めてみます。私の家からの近所で行ける山で・・・
ここには小屋泊の気配は、限りなく薄い・・・
No | 掲載号 | ルート名 | ジャンル | |
---|---|---|---|---|
1 | 2014年5月号 | 北アルプス/剱岳北方稜線 | 積雪期縦走 | |
2 | 2014年5月号 | 北アルプス/剱岳早月尾根 | 雪稜 | |
3 | 2014年5月号 | 北アルプス/剱岳源治郎尾根 | 登攀 | |
4 | 2014年5月号 | 北アルプス/剱岳チンネ左稜線 | 登攀 | |
5 | 2014年5月号 | 北アルプス/剱岳八ツ峰主稜 | 登攀 | |
6 | 2014年5月号 | 北アルプス/剱岳周遊ツアー | 山スキー | |
7 | 2014年5月号 | 北アルプス/黒部黒薙川北又谷 | 沢登り | |
8 | 2014年5月号 | 北アルプス/黒部川上ノ廊下 | 沢登り | |
9 | 2014年5月号 | 北アルプス/金木戸川双六谷 | 沢登り | |
10 | 2014年5月号 | 北アルプス/鹿島槍ヶ岳北壁 | 積雪期登攀 | |
11 | 2014年5月号 | 北アルプス/鹿島槍ヶ岳東尾根 | 雪稜 | |
12 | 2014年5月号 | 北アルプス/後立山縦走 | 無雪期縦走 | 〇 |
13 | 2014年5月号 | 北アルプス/五竜岳遠見尾根 | 冬山登山 | |
14 | 2014年5月号 | 北アルプス/白馬三山周遊 | 山スキー | |
15 | 2014年5月号 | 北アルプス/白馬岳主稜 | 雪稜 | |
16 | 2014年5月号 | 北アルプス/日本オートルート | 山スキー | |
17 | 2014年5月号 | 北アルプス/不帰1峰尾根 | 雪稜 | |
18 | 2014年5月号 | 北アルプス/槍・穂高岳縦走 | 無雪期縦走 | |
19 | 2014年5月号 | 北アルプス/北穂高岳滝谷 | 登攀 | |
20 | 2014年5月号 | 北アルプス/槍ヶ岳北鎌尾根 | 登攀 | |
21 | 2014年5月号 | 北アルプス/涸沢岳西尾根~奥穂高岳 | 冬山登山 | |
22 | 2014年5月号 | 北アルプス/南岳横尾尾根 | 雪稜 | |
23 | 2014年5月号 | 北アルプス/奥穂高岳南稜 | 登攀 | |
24 | 2014年5月号 | 北アルプス/前穂高岳北尾根 | 登攀 | |
25 | 2014年5月号 | 北アルプス/奥又白池~A沢~前穂高岳 | 無雪期登山 | |
26 | 2014年5月号 | 北アルプス/西穂高岳~奥穂高岳 | 無雪期縦走 | |
27 | 2014年5月号 | 北アルプス/明神岳東稜 | 雪稜 | |
28 | 2014年5月号 | 北アルプス/錫丈岳前衛フェース | 登攀 | |
29 | 2014年5月号 | 南アルプス/仙丈岳三峰川岳沢 | 登攀 | |
30 | 2014年5月号 | 中央アルプス/中央アルプス縦走 | 無雪期縦走 | |
31 | 2014年5月号 | 南アルプス/甲斐駒ヶ岳黄蓮谷 | 沢登り&アイス | |
32 | 2014年5月号 | 南アルプス/甲斐駒ヶ岳鋸岳尾根 | 冬季縦走 | |
33 | 2014年5月号 | 南アルプス/北岳バットレス第4尾根 | 登攀 | |
34 | 2014年5月号 | 南アルプス/大井川源流東俣 | 無雪期山旅 | |
35 | 2014年5月号 | 南アルプス/白峰三山縦走 | 無雪期縦走 | |
36 | 2014年5月号 | 南アルプス/南ア南部縦走 | 無雪期縦走 | |
37 | 2014年5月号 | 南アルプス/大井川赤石沢 | 沢登り | |
38 | 2014年5月号 | 南アルプス/北岳池山吊尾根 | 冬山登山 | |
39 | 2014年5月号 | 南アルプス/白峰南嶺縦走 | 無雪期縦走 | |
40 | 2014年5月号 | 南アルプス/深南部縦走 | 無雪期縦走 | |
41 | 2014年6月号 | 大雪山系/表大雪縦走 | 無雪期縦走 | |
42 | 2014年6月号 | 大雪山系/クワウンナイ川 | 沢登り | |
43 | 2014年6月号 | 日高山脈/ヌピナイ沢右俣~ピリカヌプリ | 沢登り | |
44 | 2014年6月号 | 日高山脈/日高山脈縦走 | 沢登り&縦走 | |
45 | 2014年6月号 | 道北/利尻山縦走 | 雪稜 | |
46 | 2014年6月号 | 道東/知床連山縦走 | 無雪期縦走 | |
47 | 2014年6月号 | 夕張山地/芦別岳 | 登山 | |
48 | 2014年6月号 | 白神山地/赤石川 | 沢登り | |
49 | 2014年6月号 | 八幡平/葛根田川 | 沢登り | |
50 | 2014年6月号 | 和賀山境/生保内沢 | 沢登り | |
51 | 2014年6月号 | 朝日連峰/朝日連峰縦走 | 無雪期縦走 | |
52 | 2014年6月号 | 朝日連峰/八久和川 | 沢登り | |
53 | 2014年6月号 | 朝日連峰/三面川岩井又沢 | 沢登り | |
54 | 2014年6月号 | 飯豊連峰/飯豊連峰縦走 | 無雪期縦走 | |
55 | 2014年6月号 | 飯豊連峰/飯豊川本流 | 沢登り | |
56 | 2014年6月号 | 日光/皇海山~日光白根山縦走 | 藪漕ぎ | |
57 | 2014年6月号 | 御神楽岳/広谷川御神楽沢本谷ルンゼ | 岩登り | |
58 | 2014年6月号 | 南会津/大幽西ノ沢~丸山岳 | 沢登り | |
59 | 2014年6月号 | 南会津/只見川袖沢御神楽沢 | 沢登り | |
60 | 2014年6月号 | 南会津/奥会津縦走 | 雪尾根 | |
61 | 2014年7月号 | 奥利根/奥利根本谷 | 沢登り | |
62 | 2014年7月号 | 奥利根/利根川源流山地縦走 | 雪山縦走 | |
63 | 2014年7月号 | 上越/宝川ナルミズ沢 | 沢登り | |
64 | 2014年7月号 | 会越国境稜線/毛猛山塊縦走 | 雪山縦走 | |
65 | 2014年7月号 | 川内山塊/早出川 | 沢登り | |
66 | 2014年7月号 | 谷川連峰北面/荒沢山~足拍子岳 | 雪稜 | |
67 | 2014年7月号 | 上信越国境/中津川水系魚野川 | 沢登り | |
68 | 2014年7月号 | 上信越国境/苗場山~佐武流山~白砂山 | 残雪期縦走 | |
69 | 2014年7月号 | 谷川連峰/朝日岳~巻機山 | 無雪期縦走 | |
70 | 2014年7月号 | 谷川連峰/馬蹄形縦走 | 無雪期、残雪期縦走 | |
71 | 2014年7月号 | 谷川連峰/赤谷川源頭 | 山スキー | |
72 | 2014年7月号 | 谷川連峰/仙ノ倉山北尾根 | 雪稜 | |
73 | 2014年7月号 | 谷川連峰/谷川岳東尾根 | 雪稜 | |
74 | 2014年7月号 | 谷川連峰/一ノ倉沢南稜 | 岩登り | |
75 | 2014年7月号 | 谷川連峰/一ノ倉滝沢第三スラブ | 氷雪登攀 | |
76 | 2014年7月号 | 谷川連峰/一ノ倉沢4ルンゼ(本谷) | 登攀 | |
77 | 2014年7月号 | 谷川連峰/一ノ倉沢衝立岩グリズリー | 登攀 | |
78 | 2014年7月号 | 谷川連峰/幽ノ沢中央壁正面フェース | 登攀 | |
79 | 2014年8月号 | 奥秩父/奥秩父主脈縦走 | 縦走 | △ |
80 | 2014年8月号 | 奥秩父/笛吹川東沢釜ノ沢 | 沢登り | 〇 |
81 | 2014年8月号 | 奥秩父/荒川水系入川真ノ沢 | 沢登り | |
82 | 2014年8月号 | 奥秩父/瑞牆山十一面岩 | 登攀 | |
83 | 2014年8月号 | 八ヶ岳/小同心クラック | 積雪期登攀 | |
84 | 2014年8月号 | 八ヶ岳/八ヶ岳全山縦走 | 積雪期縦走 | |
85 | 2014年8月号 | 八ヶ岳/赤岳西壁主稜 | 登攀 | |
86 | 2014年8月号 | 八ヶ岳/阿弥陀岳南稜 | 雪稜 | |
87 | 2014年8月号 | 頸城/焼山北面台地 | 山スキー | |
88 | 2014年8月号 | 戸隠/本院岳ダイレクト尾根 | 雪稜 | |
89 | 2014年8月号 | 白山山系/大畠谷 | 沢登り | |
90 | 2014年8月号 | 両白山地/笈ヶ岳 | 雪山縦走 | |
91 | 2014年8月号 | 御嶽/濁河川兵衛谷 | 沢登り | |
92 | 2014年8月号 | 鈴鹿山系/愛知川本流 | 沢登り | |
93 | 2014年8月号 | 大峰山脈/大峯奧駈道 | 縦走 | |
94 | 2014年8月号 | 大峰・台高山地/東ノ川 | 沢登り | |
95 | 2014年8月号 | 南紀/白川又川 | 沢登り | |
96 | 2014年8月号 | 山陰/伯耆大山縦走 | 雪稜 | |
97 | 2014年8月号 | 四国/三嶺~剣山縦走 | 縦走 | |
98 | 2014年8月号 | 九州/祖母山・傾山系周回 | 無雪期縦走 | |
99 | 2014年8月号 | 屋久島/永田岳~宮之浦岳 | 無雪期縦走 | |
100 | 2014年8月号 | 富士山 | 積雪期登山 | △ |
ざっと眺めてみます。私の家からの近所で行ける山で・・・
北ア 29ルート
中央アルプス 1ルート
南ア 11ルート
奥秩父 4ルート
八ヶ岳 4ルート
御坂 1ルート
なんか、中央アルプスかわいそう・・・(笑) 奥秩父より冷遇されています(笑)奥秩父の山梨側、大菩薩のあたりなどは、東アルプス、なんて呼ぶ人もいますよね。
■ジャンル別
この表はネットからもらってきたものだが、岳人の日本100ルートに忠実に書かれているようだが、ジャンルのところは突っ込みどころ満載だ(笑)。
たとえば、34大井川源流。 これって”山旅”に分類されている唯一のルートなんだが、無雪期縦走では、だめなのか(笑)。縦走を山旅と感じる人もいるだろうし、登攀だって、ベテランにとっては登攀を含んだ山旅だったりして・・・。
そして、沢登りが27もランクインしている。岳人は沢好きですね(笑) でも、沢をする人はとっても珍しいですけど・・・私も沢をする女性パートナー募集中です。
登攀もざっと18ルート。これは一般の登山者はまったく範疇外です。
それに冬山も一般的には、一般登山者の人はできないから、それも除外すると、無雪期の縦走くらいになり、一般の人に普通にたどり着けるルートは、ほんの少し(17)となってしまう。
無雪期の縦走は、17個しかない(笑)。それにルートなので、ピークハントとは違うので、スタンプラリーができないかもしれない・・・(笑)。
また、積雪期縦走と冬山登山は、雪がない山域の冬の登山なんだろうか?藪漕ぎというジャンルがあるんだけど、藪漕ぎってそれを目指していくピークなんだろうか?岩登りと登攀は違うのだろうか?などなど・・・。
■ 選定の基準を考えるのが一番面白い!
一番面白いのは、ルート選定委員会かもしれない。あーだこーだ、と言って山の良さを語り合うのが、山という趣味の最大の愉しみかもしれない。
たとえば北岳に行ったら、次は燕岳に行くことになったり。
それで以前、山に行って、「今まで行って良かったところ教えて」って言ったら、「白馬岳」と言われ、
「なんで?」と聞いたら、「まるでホテルみたいだったから」と言われ、私は行くまい・・・、と思った。
人の価値観は人それぞれなので、その価値観を色々に主張するのが楽しい。
深田久弥は
・山容
・山の歴史
・標高1500m以上
を選定の基準としたそうだ。 百名山をする人は、歴史に関心がない。すると、骨抜きだな。
「なんで?」と聞いたら、「まるでホテルみたいだったから」と言われ、私は行くまい・・・、と思った。
人の価値観は人それぞれなので、その価値観を色々に主張するのが楽しい。
深田久弥は
・山容
・山の歴史
・標高1500m以上
を選定の基準としたそうだ。 百名山をする人は、歴史に関心がない。すると、骨抜きだな。
■ 硬派なルート
岳人100ルートは、日本で一番硬派な雑誌の、きっと硬派な山をやり続けていた人たちに違いない編集部が、事実上の閉刊にあたって、その集大成として、選定した100ルート。
そういう意味で、このルートに全部行っている人がいたら、スゴイ山ヤだな~と思います。
No comments:
Post a Comment