自然が作った不思議造形 小川山レイバック |
今日は、一体どうした運命の巡りあわせか、小川山レイバックに登ることになりました☆
先輩リード中 |
しっかし、私に小川山レイバックを登る日がくるようなことになろうとは・・・。
人の人生とは、分からないモノですねー。
これはひとえに先輩が、同じ岩場の クレイジージャムに登りたかったから・・・というのが理由ですが、そうは言っても、なんとかトップロープだったら、登れるんじゃないか?と思ってくれなかったら、誘わないはずなので・・・
先輩はクレイジージャム完登! いや~おめでとうございます。
■ ビレイ
私にとっては、初めて、自分の限界グレードをトライしている、真剣勝負のクライミングにおける初ビレイになりました。
真剣勝負のクライミングでは、ビレイも真剣勝負ですから、あんまり信頼ができないと思っている人には頼めないと思うので、大変光栄でした。 もちろん、しっかり、細かくロープ操作してビレイしました。
3ピン目を取るまでは超・真剣。 一応下はハングしていてぶら下がることができる場所でしたが、ランニングがカムなので、衝撃荷重はうれしくない。
ビレイは必ずクライマーの真下に立つことにしています。墜落で私が壁に激突しないためです。 上にジャンプする方角なら、墜落の衝撃の吸収になります。
真下に立つと、先輩が核心部に入ってからは見えないので・・・ロープだけが意思疎通の頼り、となり・・・、なかなか流れないロープ・・・苦労してるんだろうなぁ・・・。苦労が見えた・・・。というかロープから感じた。
やっと上から「やったぁー!」という声が聞こえてきてからはホッとしました☆
しかし、
・クラックデビュー
・限界グレード更新
となり、ホントに良かったです☆
私の軽量シングルはこういうケースには重宝なロープのようです☆
小川山レイバックの根元はこんなバルコニーになっています
← これがクレイジージャムの下部・・・すごく不思議な形。
クレイジージャムは小川山レイバックが南面にあるのに対し、北面にあります。
でっかいカム |
私は、小川山レイバックを3回トライし、なんとか、ハンドジャムというものが効くモノだ、ということを理解して、親指岩終了。
その後は、屋根岩2峰に移動して、セレクション下部のダイヤモンドスラブへ行きました。
蜘蛛の糸というクラックがあるからです。
ダイヤモンドスラブは、やっぱり怖かった!したに5.8の短いクラックがあるので、試してみたら・・・
あれ~難しい。
ここので出しから2,3歩目のほうが、小川山レイバックより難しく感じました・・・(汗)
ハンドジャムは効くけど、その次のガバまで遠く、もう一回どこかを持ちたいのですが、持つところがない・・・ハンドジャムはフレアになっていて空間がありすぎて、効かない・・・結構苦労しました。
ダイヤモンドスラブも苦労しました・・・いや~スタンスもホールドものっぺりしていて、ホントに5.8?!って感じ・・・
テーピングも教わりました。 |
No comments:
Post a Comment