Thursday, March 5, 2015

勝負グローブと冬グローブ

防寒ウレタン
■ アイス用グローブ

 アイスクライミングでは、

勝負グローブ

が要る。というのは、スクリューのセットや、アバラコフの制作など、細かな作業が多く、ごつい手袋でやっていると時間がかかり、リスクも高まるからだ。

操作性&グリップの良さ

が重要だ。

私の使っているのは、防寒ウレタン手袋。これは暖かくて、かつ手のひらがウレタンなので、非常に滑りづらい。

ネオプレンのもよさそうだ。

一体型
次が普通の時に使う、

一体型

と言われる手袋。ライナーが一体になっている。中はポリエステルライナーだが、とても暖かく、一般的な冬山では、縦走時の稜線もこれで済んでしまう。

ポイントは

手のひらが全部皮

暑すぎず薄すぎず

ということだ。ラッセルには使わないので、肘まで長い必要はない。

ノーズワイプまで皮のものが良い。
冬グローブ
ノーズワイプはイラナイ。

次が、一般的な

冬山用

と言われるグローブで、ウールのライナーと透湿防水素材のアウターがセットになっている。

一般的には、これは縦走時、稜線で使う。が、風がなければ、要らないことも多い。

これも手のひらが皮だと、ピッケルを持っても滑らず良い。ポイントは、腕に通すゴムを付けておくこと。

手袋を落とすとシャレにならないが、稜線で使うので、よく飛ばされる。

大体が初心者が行くような冬山では、これは出番がないで使わないで済んでしまうことも多い。稜線に滞在する時間が短いからだ。でも、類似品か同等品くらいは持っていないと、冬山に行く資格自体がはく奪される。 このグローブは、一体型より操作性に劣るので、

 ・カメラのシャッターを押す練習
 ・アイゼンを履く練習
 ・ビレイの練習

はこれでしないといけない。家で練習する。化繊のインナーとセットで使う。

■ ピンチ用グローブ

このグレーの手袋。こだわりのある山ヤさんは、

ハンガロン

を使う。使い込めば目がつんできて
(フエルト化)、毛糸だけでも風を通さないグローブになるらしい。

私は今のところ、これは

予備のグローブ

として控えさせている。ウールは濡れても温かいとは言われている。

が、濡れて稜線の風にさらされるのはちょっとゴメンこうむりたい。


これは二本指のミトン。

ミトンは保温性が高い

というわけで、本当にシビアな時はこれ。当然だが透湿防水。

登りを終えて、下山時には、これを使う。

ラッセルでも使えるよう、

肘まである

のがポイント。

ただラッセル用、雪洞用には他のが良いので、なかなか出番がない手袋だ。

■ ラッセル&雪洞用手袋

ラッセル&雪洞は、風ではなく

濡れ

が問題だ。

それでよいのはゴム手。

防寒手袋の”はなな”は、ホームセンターで売っているが、寒冷地でないと取り扱いがないかもしれない。

農家の御用達品だ。

1800円ほど。中はフリースの二重になっている。




最近、ホームセンターで、テムレスという

透湿防水のゴム手

を発見した。650円ほどだった。

これはいいかも・・・と、とりあえずゲット。

春先のアイスは濡れてくるので、一つあっても良いかもしれない。

















■ 手袋長者

実は、冬山でも里山では100円ショップで買った毛糸の手袋で十分だったりしている。

歩いていれば、人間は大丈夫なのです。(そのことは、深い示唆があるような気がするのですが)

同じくインナー手袋も、化繊であれば、100円のと600円のとはあまり違いがなかった。それより
体温で雪が解けてすぐ濡れるので、替えがあるのが大事と思う。

濡れた手を風に晒してはいけない

これは夏山でも同じ。夏の方が雨でぬれて稜線に出るので防水性は重要だ。


基本的には厚手のは出番がかぎりなくすくない・・・最近はダウンでできた手袋も出たそうだが、ダウンは温かいが濡れるとダメなのではないだろうか?シンサレートの手袋は暖かくて良かった。

靴下はスマートウール一本で浮気なしだが、手袋は、色々あるな~と気が付いた。


9 comments:

  1. ↓の防寒テムレスは もう試されました?知人の評判がいいので買ってみようかと思ってますねん。そない高ないし。
    http://www2.showaglove.co.jp/showa/hp/productDetail.do?_productId=457

    ReplyDelete
    Replies
    1. まだです~ ラッセルの山がなくて、ですね~ 今度流れてきているアイスで使おうかなぁ・・・ 使用感レポートしますね!

      Delete
    2. amazonから明日の夜、防寒テムレスが届きます。今週末、早速使ってみます♪

      Delete
    3. そうなんですね!私は12日、アイスで使おうかな~

      Delete
    4. 防寒テムレスさいこーです。ぬくいし、蒸れない。なんでー?って感じ。

      Mにしちゃったんですけど、Lにしたらよかったなー。。。

      Mあげましょか?

      Delete
    5. Damienさん、ありがとうございます。 それって、中にふさふさ保温材入りの方? わたし梨の方を買ってしまって、カラビナにひっかかるなーって思っています。

      Delete
    6. ↓です。見えます?黄色の ふさふさしてますよ。
      https://instagram.com/p/0MPA3Wp1zM/

      Delete
  2. いろいろな手袋をお持ちですね。
    「ハンガロン」があったので、昔を懐かしく思い出しました。

    70年代のはこの写真のとは違い、グレーではなく少しカラフルな柄もの(3種くらいあった)でしたが、手編みのような感じで作りは大雑把な感じでした。 
    山道具屋のウリ文句は、脱脂してない太めの毛で編んであるので、濡れてにくくて凍りにくいし、他のよりは丈夫だよ、とのこと。 三ツ峠などでアイゼントレーニング時に初めてこれをはめて岩に取り付きましたが、とてもじゃないけど小さなホールドは掴めず、滑って恐ろしいので、結局は大方外して登りました。 
    でも、本番の冬岩になると、精神が集中して必死なのでしょう、なんとかしてしまうものです。 
    岩についた雪を払って攀じるうちに擦れて弱くなって穴があいてしまうので、左右を逆にしたりして大事に使いました。 

    ReplyDelete
    Replies
    1. ハンガロンって、そんなにいい加減な作りだったんですね~!もっと緻密なものかと思っていました。今では脱脂されていない手袋は売っていないみたいで、グレーのもアマゾンで買いました。 
      Monbellの旧システムグローブ現アルパイングローブの合わせてみたのですが、やっぱり付属品の方が使いやすかったです。 
      冬の岩はとてもありえない感じです・・・私はアイスをするときに、皮グローブですが、グローブの中で手が滑るととても握力がいるようになるらしく、手が滑らないぴったりしたグローブだと、とても楽です。
      年配の(70歳)先輩が、ハンガロンを使っています。

      Delete