Sunday, May 26, 2019

私がこのブログで訴えたいこと

最近、読者の方からコメントをいただき、ありがたいことだなぁとしみじみと実感しています。

このブログでは山の知識…初心者山ヤとして、私が発見し、生身で体当たりして得た知見を共有したいと思っています。

富士山で下山報告せず降りたという若者は、ネットでバッシングされそれがかわいそう、行き過ぎだ、という批判があるそうです。

■ 不寛容な社会は生きづらい

私が、常日頃、思っていることは、不寛容な社会は生きづらいということです。

人は誰でも過ちを犯しますから、過ちを犯すこと自体を否定されてしまうと生きていくのが難しくなり、それは100人人間がいたら、100人に共通です。

私事で恐縮ですが、面接に行ったら、会場が見つけられず、5分前に電話で、遅れますと連絡。その後、3分程度遅れて到着したら、「面接に遅れてくるなんて何様か?そのような人と仕事をするのかいかがなものか」と言う先方。こりゃ、この会社で働いたら、さぞかし私は不幸になるなーと思って、求職依頼を取り下げました(笑)。10分後には踵を返して、帰宅の途に就きました(笑)。やですよ、そんなゆとりのない会社。

時間感覚に厳しいのは、日本人の美徳ですが、自分に適用しても他人に適用するのは、ほどほどにしておきましょう。30分遅れる話なら、違うと思いますが、3分で怒っているのは、心のゆとりなさすぎです。

■ 情報が歪んで伝えられている?

しかし、情報源の読売新聞と言えば、老舗です。

その辺の素人が書いた記事ではなく、本職の記者が、裏取りをして書いた記事である、というのが、このロゴマークの意味です。

もし、その記事がミスリードをしているようであれば、そのロゴマークへの信頼は失墜ですね?

ですので、大手の報道の信頼度は、無名の報道機関の信頼度よりも、高いと思いますが。

しかし、このネット時代、広告収入に頼る大手メディアの報道は信頼が低下していますので、小規模メディアであるから、ダメということではないです。

とはいえ、このニュースで、大手が広告収入のために事実を歪曲する必要があるとは考えにくいケースですね。

■ 社会人の常識レベルの低下は、やはり依然、うかがわれる

”何度も県警から連絡したけれど、本人が電話に出なかった”、とあり、やはり一般常識では、捜索しているかもしれない可能性を考えて、少なくとも22時より以前には、なんとしても、他人に携帯を借りたとしても、連絡を第一にするのが社会人の平均的な常識ではないでしょうか?

ご自身に照らし合わせたらどうですか?

18歳に選挙権が下げられそうになっていますが、若者であったとしても、それくらいの判断力は、大人としては、あってほしい判断力でしょう。

■ バッシング

ネットでバッシングの嵐だそうですが、そうなんですか? 私はそういうバッシングをあまり目にしないのですが… 

発信側に立っている人より、受信側に立っている人が多いのですかね? そういう場を知らないので、何ともコメントしがたいですが。

一般に、容易にバッシングの対象になる、ということが、ネット社会のマイナス面ということなのでしょう。

そのような対象、標的にされないような仕組みが世の中に必要だということですね。

個人攻撃と、社会的問題を切り分ける、ということです。

■ 取り上げるべきか、否かの判断

山の世界では、取り上げられるべきことが取り上げられず、そうでないことが取り上げられがち、ということがあります。

例えば、山のリスクは取り上げられず、山の楽しさ、ばかりが強調されています。

物事の両面を見せないと、片側だけの情報で行くとえらい目に遭いますが、この時期の富士山に丸腰で登ってしまうというのは、まさにその典型に見えることが、このニュースのツボ、ですね。

無知な人に見える、という点と、どうも、本当に無知だったようだ、というのは、真実味がある洞察です。

■ 社会的インパクト

バッシングを受けた若者はかわいそうですが…、仮に

”レスキュー依頼して、無事下山したことを言わないで帰ってもいい”、

ということになれば、その後の山の世界にとって、ゆゆしき事態であることは自明であると思います。

それでは、こうした失敗を防ぎたいというニュースの意図につながって行かない。

ニュースの意図は、若者をバッシングすることではなく、このような無知な行為をほかの方に、再度繰り返してもらわないためにあります。

■ 検索エンジンの偏り

ネット社会特有の問題として、Google独り勝ち問題があります。

ネットに出ている情報のうち、検索エンジンにヒットした上位4~5件の情報しか広まらないという、いびつな情報伝達の形式になってしまっているということです。

それほどまでにGoogleの独り勝ちになってしまったのでしょう…

余談ですが、私は、こちらの検索エンジンを使っています。

https://www.ecosia.org/

45回の検索で、1本の木を植えることができるそうで、山やにぴったりな検索エンジンではないかな?と思っています。

今からは、検索エンジンを多様化していくのも必要なことなのかもしれませんね。

■ まとめ

・バッシングされた若者よ、お気の毒です
・無知を憎んで、人を憎まず、が正しい姿勢でしょう
・バッシングした方は自らも完ぺきな人間とは程遠いことを顧みましょう(笑)。
・若者は反省しましょう バッシングと反省は別です
・レスキューの方ご愁傷さまでした
・ニュース記事を書く方、信頼度高目でお願いします

■ 知識

富士山は、この時期、当然ですが雪山です。アイゼンとピッケルを使いこなせない方は登る時期ではありません。

しかし、行って楽しい時期でもなく、高所登山をやる人が、順応目的(具体的には昼寝)で行くような時期です。

当方の富士山の記録はこちらです。 2014年5月31日に登っています。登り6時間下り2.5時間の山でした。
https://stps2snwmt.blogspot.com/2014/05/blog-post_31.html




No comments:

Post a Comment