Saturday, August 18, 2012
広口のナルゲンパック
■ 絆の作り方…失敗の共有
今日は朝から牛乳を買いにコンビニへ。山に行くため冷蔵庫を空にしていたのです。
外に出ると…家の中より外が涼しい! すっかり秋ですね。今年は夏はなんだかダラリと暑く、夏らしい暑さはあまりなかった…
夫と2人でコーヒーを準備しては昨日の反省会をば…。
ふと思うのですが、今回の雲の平敗退で、夫婦の絆は深まったような?気がします(笑)
ヤマレコには、山の情報はなかなかアップされません。みなさん苦戦中のようですね。
ここは穂高岳山荘のブログです。やっぱり、上は寒く、濡れており、景色はなく… 諦めムード。
http://bochiiko8.blog14.fc2.com/blog-entry-186.html
やはりこのような天候の状況では、スピードクライム的なタクティックスが必要とされますね。
ダッシュで登ってダッシュで帰る技(笑)それも夜開け前から!みたいな…
信濃新聞では上高地でも熊の出没が多く目撃されていることが分かりました。
http://www.shinmai.co.jp/news/20120818/KT120810FTI090034000.php
でももう熊がおなかをすかせている時期は終わったし、人が一杯の夏山の林道歩きで熊鈴は要らないと思いますけど…。鈴より熊は鼻と音情報収集しているので、人の話し声が一番良いのだそうです。目のほうは余りよくないらしいです。
今年は後ひとつ8月の後半に大きな山行(っていうか沢ですが…)を企画していたのですが、夫が仕事になり、代わりのパートナーも見つからないため企画延期になってしまったのが残念です…東沢釜の沢。一泊2日。これはかなり楽しみにしていたのですが…。まぁいっぺんにあれもこれもは欲張りすぎですね。
秋山の計画でも立てましょう。
悪場での身のこなし方。
■ 山の優れもの
定番プラスティバの水ボトル2Lを鳳凰三山には買って持っていったのですが、水ボトルは共同装備ではなくて、1人1つ、ということを高嶺稜線上の暑さにバテて理解したので…(汗)
追加購入☆
こちらは、
nalgene(ナルゲン) フォールディングカンティーン 1.5L 90148
これはおススメです。違いは、キャップ口。水を投入する口が広い!
・入れやすく
・乾きやすい
欠点としては
・空でもキャップ部分の体積分、かさばる
ナルゲンはキレイな色のプラスティックのボトルが美しいですが…あれ、ペットボトルでも
代用できてしまうので今ひとつ購入動機としては、カッコ優先のような気がしてしまうんですよね。
ま、見た目の満足度は大変重要な問題ですが。
■ アークはファッションブランド
平湯の喫茶店で男性向けのファッション誌が置いてあったのでパラパラ暇つぶしに見ていたら…、街角のおしゃれピープルをスナップ的に撮影して面白おかしくコメントをつけているだけの超お手軽編集雑誌だったのだけど…
昔コムデやアニエスベーを着ていて、今グリーンレーベルリラクシン、ジャーナル・スタンダードなどを着るようなファッション感度の高い都会のカジュアルスタイルの人って…アーク、つまりアークテリクスを、ちょっと山っぽさ、アウトドアテイストを加味するファッションアイテム、として使うんだと発見。アークはビームスで置いているようなブランドなのです…。
なので山でどのような機能性か?とか、機能性と価格とのバランス、とかは当然ながらまったく問題ではない。
ファッションの持つ唯一の機能は、いつの時代も一つだけ…相手に自分を知らしめる。平たく言うと、男性ファッションなら同性を威圧し、異性を魅了するため。
自分ステートメント、自己表現。
ただ、アークがファッションブランドとして成立しているという事実は、山と照らし合わせると、ややこしいことになってしまう。
街でアークを着ていれば”おしゃれさん”だとみんなに知らしめることができるが、山で着てしまうと、ややこしいことになる。
なぜなら山で”おしゃれさん”は評価対象外だからだ。というかむしろ、評価を下げる価値項目にすらなっている(汗)。
ここは、他のアイテムなどとのバランスもよく考えて、「山をよく分かっていないやつ」と見えるような選択ではなく、「お、分かっていらっしゃるねぇ」という選択をしなくては、折角の投資分がマイナス評価になってしまう。
そこのところの丁寧な解析作業をサボると…全部を最高級品で固めなくてはならなくなる。それはそれで思考停止の後が見え、単なるお金持ちの道楽で片付けることも出来るわけだし、やはり、考えていない登山者に見えてしまえば、考えて多少間違っている登山者よりむしろ危険な人扱いされてしまう。
…というわけでアークは山では大変に扱いが難しい、デリケートなブランドになってしまったというわけだ。
色もカラーもチグハグなノーブランドのもの=あり合わせを着ている人を見ると、きっとバーゲンで買える一番安いのを寄せ集めたんだろうと思って、なんだか本当に山が好きなんだろうなと思う…(笑)
その逆だけはいってはいけないなぁ…(笑)ファッション誌を見ながらそんなことを考えたのでした…。
旦那さんが持って帰ってくれたレトロなレシピ集…
Thursday, August 16, 2012
山用防水バッグ
ヨガで帰るとき濡れたウエアは他のものをぬらしてしまうほどなので買った防水パック。
手前がMarmot製。たしか2100円くらいだった。結構役立つので夫に奨めたら夫は違うメーカーのを買って来た。JRGearというメーカー。1500円くらいと安い。
生地アップ。
マムート。
JRGear。
大差が無いので…どちらでもよさそう。
これ、いざと言うときは水を入れて運べそう。
手前がMarmot製。たしか2100円くらいだった。結構役立つので夫に奨めたら夫は違うメーカーのを買って来た。JRGearというメーカー。1500円くらいと安い。
生地アップ。
マムート。
JRGear。
大差が無いので…どちらでもよさそう。
これ、いざと言うときは水を入れて運べそう。
Wednesday, August 15, 2012
寝袋圧縮率?
シェラフ、収納サイズがでかくてジャマだし、もっと簡単に収納したいということで
おススメのコンプレッションパックを買ってみたのですが…モンベルのヤツ…なんか
とっても簡易的な仕様で拍子抜けしました。
普通の巾着袋に締め紐がついているだけ…。そうなの???
イメージはコレだったのに…。
こっちは沢に行くと言うので買った防水コンプレッションパック。
■とりあえず入れてみます
ふつー。
締めてみた…
あれ?へんな形。
そこのほうについている引き紐をきつく締めてから出ないときれいな円筒にならないらしい…。
もう一度… って2000円分の圧縮効果あったかしら???
■ ためしに他のパックにいれてみた…
グラナイトギア製 防水コンプレッションパックS 3675円。
多少小さくなった?
event製 防水コンプレッションパックS 2940円。
こっちが好きだ。安いし。
グラナイトギアのパックは紐でしめるのだけど、紐よりテープのほうがやりやすい。その上、使用一回目にして紐の末端処理である先っぽのプラスチック部品が
取れてしまった…
■ そもそもコンプレッションパックはいるか?
しかし、コンプレッションバッグを使うとちょうどザックの横幅に収まらない…うーん。 縦に入れるとそれはそれで食料などの収まりが悪い。
そもそも愛用のダウン、キレイにたたんでなんて入れない・・・ダウンは圧縮率がいいので、他の荷物の隙間に適当に広げていれておくと”緩衝材”になってちょうどいいのである…。
同じようにフカフカ素材のシュラフもバックパックの底のほうに広げて入れておいたら上のほうの重い荷物に押されて勝手にコンプレッションが掛かるのではないか?
うーん? そうするとコンプレッションパックは何に要るんだろう? ま、今回は雨が予想され、ぬらすと厄介なので、ザックと同じサイズの防水袋(要するにゴミ袋)とダウン用に防水パックは持っていくのだけど…
食品はそもそも濡れないように個別包装されているし、レインウエアはレインなのだから濡れてもたいしたダメージがない。濡れて困るって、ザックそのものが雨を吸って重量が増えるとか…中身では水没しない限り使えないものなんてそんなにないのだ。
ところで、今日は甲府はうれしい曇りです(←山が延期になってしまったので曇るとうれしい…) ということで、今日はパッキングの研究と室内の美化に励みます(笑)… こんな日はクッキーでも焼いて機嫌よく過ごそうっと。
夫には強制的に病院にいってもらうことにしました(^^)。
やっぱり日ごろ、カラダをメンテしていないからです…男性は休息やメンテに欠ける情熱が少なすぎます!!
おススメのコンプレッションパックを買ってみたのですが…モンベルのヤツ…なんか
とっても簡易的な仕様で拍子抜けしました。
普通の巾着袋に締め紐がついているだけ…。そうなの???
イメージはコレだったのに…。
こっちは沢に行くと言うので買った防水コンプレッションパック。
■とりあえず入れてみます
ふつー。
締めてみた…
あれ?へんな形。
そこのほうについている引き紐をきつく締めてから出ないときれいな円筒にならないらしい…。
もう一度… って2000円分の圧縮効果あったかしら???
■ ためしに他のパックにいれてみた…
グラナイトギア製 防水コンプレッションパックS 3675円。
多少小さくなった?
event製 防水コンプレッションパックS 2940円。
こっちが好きだ。安いし。
グラナイトギアのパックは紐でしめるのだけど、紐よりテープのほうがやりやすい。その上、使用一回目にして紐の末端処理である先っぽのプラスチック部品が
取れてしまった…
■ そもそもコンプレッションパックはいるか?
しかし、コンプレッションバッグを使うとちょうどザックの横幅に収まらない…うーん。 縦に入れるとそれはそれで食料などの収まりが悪い。
そもそも愛用のダウン、キレイにたたんでなんて入れない・・・ダウンは圧縮率がいいので、他の荷物の隙間に適当に広げていれておくと”緩衝材”になってちょうどいいのである…。
同じようにフカフカ素材のシュラフもバックパックの底のほうに広げて入れておいたら上のほうの重い荷物に押されて勝手にコンプレッションが掛かるのではないか?
うーん? そうするとコンプレッションパックは何に要るんだろう? ま、今回は雨が予想され、ぬらすと厄介なので、ザックと同じサイズの防水袋(要するにゴミ袋)とダウン用に防水パックは持っていくのだけど…
食品はそもそも濡れないように個別包装されているし、レインウエアはレインなのだから濡れてもたいしたダメージがない。濡れて困るって、ザックそのものが雨を吸って重量が増えるとか…中身では水没しない限り使えないものなんてそんなにないのだ。
ところで、今日は甲府はうれしい曇りです(←山が延期になってしまったので曇るとうれしい…) ということで、今日はパッキングの研究と室内の美化に励みます(笑)… こんな日はクッキーでも焼いて機嫌よく過ごそうっと。
夫には強制的に病院にいってもらうことにしました(^^)。
やっぱり日ごろ、カラダをメンテしていないからです…男性は休息やメンテに欠ける情熱が少なすぎます!!
山の雑誌と超コンパクトスリーピングバッグ探し
■ 多彩なる山雑誌
先日は南御室小屋には山雑誌の取材で女性が2人来ていました。
私が「どこの雑誌でしょうね」と何気にいうと…近くで一緒にお話していたオジサン
「どこも何も2誌しかないんだから…(笑)」
オジサ~ン! 違うよ~!! 今、山雑誌、一杯出てるんですよ~!!!
定番『山と渓谷』とそのライバル『岳人』しか出ていないと思ったら大間違い~。
この二誌はもとより、
ヤマケイの姉妹紙 『ワンダーフォーゲル』
山ブーム牽引役 『PEAKS』
男の趣味の追及 『BPAL』
山ガールファッション誌 『ランドネ』
くらいはほとんどの書店においている。もっと珍しい雑誌もあるのかもしれない。
昨日なんて書店に行ったら『男の隠れ家』まで山特集をしていました…雑誌業界は廃刊が相次ぐ中で唯一アウトドア関係だけが売れ筋なのだ。
おじさんにとっては『ランドネ』は完全にライフスタイル誌で山雑誌ではないんだろうなぁ。
しかし!そう!山は”ライフスタイル”化しているのだ! 山好きの人は、歓迎こそすれ、「山にちゃらちゃらした格好で入るな!」とか言うべきでないだろう… 知り合いなどは「お前らみたいなヤツは山に来るな!」とまで言われたそうなのである。
…ただ山をココまで保全してきた先人には敬意を払うべきで、非日常の山であまりにも危機感の欠如したファッションをするのはデリカシーに欠けているという点は新参者は気をつけたい。
例えばザックをやたらデコるとか。何事も程度と常識の問題のようにおもうが、確かにザックをデコると岩の急登を下るときにザックと岩がこすれるのでザックにぶら下がっているものがジャマで仕方ない。むろんそういう道を通らない、手を使わないで通過できるような道しかあるかない場合はこのかぎりではないのだが…(笑)
山ガールファッションの人がそこまで調査して山に入るかと言うとたぶん調べない。
けど若いので岩で3点支持(要するに手を使う)場所でも別に問題なく歩けると思う。すると、昔山をやっていて今軽めの山を歩いているおじさんにはカチンと来るのだ。たぶん…。
ところで、今遭難者の内訳でもっとも多い昔山をやっていて定年退職とともに再開したという60代の男性…こういうオジサン達は『Rock&Ice』誌なんかを読むのだろうか??? それともハイキング専門誌『新・ハイキング』になるのだろうか???
■ コースが似ている…(汗)
しかし、絶対に山ブームは山の貴公子八ケ岳には来ても、ガテン系山男系の南アルプスには来ないと思っていたのに…今月号の『PEAKS』は南アルプス特集でした…ガックシ。
で、なんと…私が歩いたコースとそっくりのコースが紹介されていて…参った。
裏北岳は両俣から入り、池山つり尾根に下りる。私は両俣In、広河原OUT。
そして鳳凰三山はまったく同じルート…(汗)夜叉神IN、広河原OUT。これでは私のように静かな山が好きな人はさらに人が来ないルートを求めて、さらに奥地に追い込まれていく羽目になるわけですね…(汗)なんだか生息域を脅かされる野生動物の気分…
静かで人が来なくて良いルート…って、もう日本国内には存在しないんではないのか?と心配になります。
山ブーム一時のブームで終わればうれしいですが…
■ 3シーズンコンパクトモデルのシュラフの比較
ところでMY煩悩の収納サイズの小さいシュラフですが…雑誌の1行くらいの情報では信頼性に欠けるのでメーカーに問い合わせてみました。
3シーズンコンパクトモデルで、大体同じスペックの複数の製品を比較します。
★現在使用中 モンベル スパイラル バロウバッグ #3 価格:\10,800(税込)
温度:0℃~-10℃
ダウン量:化繊
フィルパワー:-
収納サイズ:直径17cm×34cm (6.2L)
重量:1.1kg
不満は収納サイズが大きいこと。これでー17度くらいでもダウンを着込んで、ホッカイロをはっていれば
寝れたので基本性能に不満は無い。
1)Haglofs GOGA S1 価格:\56,700(税込)
温度:7℃~2℃ 下限 -13℃
ダウン量: 記載なし
フィルパワー: 800
収納サイズ:直径17cm×32cm
総重量:710g
うーん、こうして比較してみると、なんとホグロフスの魅力が無いことか…(笑)
そもそも収納サイズが小さいことが欲しい!と思った動機なのに…メーカーに問い合わせた限りでは、今のモンベルのものと変わりが無い…(汗)そんなものに5.7万円も出せない。しかも重量も300g程度しか軽くならない。
2)Nanga ダウンバック350STD(650FP)価格:\18,690(税込)
温度:0℃ ~ -5℃
ダウン量:350g
フィルパワー:650FP
収納サイズ:直径15cm×25cm
総重量:790g
3)Nanga スウェルバック180SPDX(860FP) 価格 \30,870(税込)
温度:0℃ ~ -5℃
ダウン量:180g
フィルパワー:800FP
収納サイズ:直径12cm×20cm
総重量:440g
ナンガは今着ているダウンジャケットが軽くて非常に来やすくて、それなりにダサくて気に入っているのですが、まだ2年しか着ていないのに
・オモテの生地はホツレる
・ダウンが縫い目から出てくる、
・チャックがバカになりやすい、
などの問題がありますが…暖かさ&軽さ&コンパクト性&価格(1万円)という長所が欠点を補って余っているので気に入っています。個性が強い製品は嫌いじゃない。
ナンガのスリーピングバッグは背の低い人用があるのが気に入りました。が、ナンガの製品を買うならシュラフカバー不要のダウン製品が出ているのでそれが真打なのかも。
ナンガには通常のコンパクトサイズのほかに超コンパクトサイズもあった。約3万円。ダントツに小さく軽い。
やっぱりナンガは背の低い人用を出しているのがうれしい。私はチビなのでシュラフは余っているのだ。その分の重さはたいしたことはないのだろうけど、それでも要らないものはいらないもの…。
4)モンベル U.L.スパイラルダウンハガー#3 価格:\22,800(税込)
温度:0℃~-10℃
ダウン量:記載なし
フィルパワー:800
収納サイズ:直径13cm×26cm / 2.8L
重量:550g
結局、価格との比較で輝いて見えるのはここでもモンベル… 収納サイズが小さい上安い。重量が半分になると、価格は倍になる。分かりやすい(笑)
ワンランク上のスーパースパイラルになると、ストレッチが効いてさらに暖かいらしい…
5)U.L.スーパー スパイラルダウンハガー #3 \25,500(税込)
温度:0℃~-10℃
ダウン量:
フィルパワー:800
収納サイズ:直径14cm×28cm
重量:600g
やっぱり少し大きくなる。ワンランク上の暖かさなら、ワンランク下げて #3ではなく#4あたりでもいいのかもしれない…? #4が見当たらなかったので、#5を記載。
6)U.L.スーパー スパイラルダウンハガー #5 \20,800(税込)
温度:6℃~-2℃
ダウン量:
フィルパワー:800
収納サイズ:直径12cm×24cm
重量:440g
うーん、これは小さい! ナンガのスウェルバッグと良い勝負だ。
3)Nanga スウェルバック180SPDX(860FP) 価格 \30,870(税込)
温度:0℃ ~ -5℃
ダウン量:180g
フィルパワー:800FP
収納サイズ:直径12cm×20cm
総重量:440g
4cmにあと1万円払えるかどうか、みたいな話になる(笑)
こんな小さいスリーピングバッグならさらにテント泊がしやすくなるだろうなぁ…まぁ両方ともシュラフカバー必携で、+1万円程度の出費は覚悟しないといけなくなり、さらにそれが500gくらいは軽くしそうで結局、収納サイズが小さくなる以外は今のシュラフと大差ないことになりそうなんだが…(笑)
以上、コンパクトシュラフの研究でした。
先日は南御室小屋には山雑誌の取材で女性が2人来ていました。
私が「どこの雑誌でしょうね」と何気にいうと…近くで一緒にお話していたオジサン
「どこも何も2誌しかないんだから…(笑)」
オジサ~ン! 違うよ~!! 今、山雑誌、一杯出てるんですよ~!!!
定番『山と渓谷』とそのライバル『岳人』しか出ていないと思ったら大間違い~。
この二誌はもとより、
ヤマケイの姉妹紙 『ワンダーフォーゲル』
山ブーム牽引役 『PEAKS』
男の趣味の追及 『BPAL』
山ガールファッション誌 『ランドネ』
くらいはほとんどの書店においている。もっと珍しい雑誌もあるのかもしれない。
昨日なんて書店に行ったら『男の隠れ家』まで山特集をしていました…雑誌業界は廃刊が相次ぐ中で唯一アウトドア関係だけが売れ筋なのだ。
おじさんにとっては『ランドネ』は完全にライフスタイル誌で山雑誌ではないんだろうなぁ。
しかし!そう!山は”ライフスタイル”化しているのだ! 山好きの人は、歓迎こそすれ、「山にちゃらちゃらした格好で入るな!」とか言うべきでないだろう… 知り合いなどは「お前らみたいなヤツは山に来るな!」とまで言われたそうなのである。
…ただ山をココまで保全してきた先人には敬意を払うべきで、非日常の山であまりにも危機感の欠如したファッションをするのはデリカシーに欠けているという点は新参者は気をつけたい。
例えばザックをやたらデコるとか。何事も程度と常識の問題のようにおもうが、確かにザックをデコると岩の急登を下るときにザックと岩がこすれるのでザックにぶら下がっているものがジャマで仕方ない。むろんそういう道を通らない、手を使わないで通過できるような道しかあるかない場合はこのかぎりではないのだが…(笑)
山ガールファッションの人がそこまで調査して山に入るかと言うとたぶん調べない。
けど若いので岩で3点支持(要するに手を使う)場所でも別に問題なく歩けると思う。すると、昔山をやっていて今軽めの山を歩いているおじさんにはカチンと来るのだ。たぶん…。
ところで、今遭難者の内訳でもっとも多い昔山をやっていて定年退職とともに再開したという60代の男性…こういうオジサン達は『Rock&Ice』誌なんかを読むのだろうか??? それともハイキング専門誌『新・ハイキング』になるのだろうか???
■ コースが似ている…(汗)
しかし、絶対に山ブームは山の貴公子八ケ岳には来ても、ガテン系山男系の南アルプスには来ないと思っていたのに…今月号の『PEAKS』は南アルプス特集でした…ガックシ。
で、なんと…私が歩いたコースとそっくりのコースが紹介されていて…参った。
裏北岳は両俣から入り、池山つり尾根に下りる。私は両俣In、広河原OUT。
そして鳳凰三山はまったく同じルート…(汗)夜叉神IN、広河原OUT。これでは私のように静かな山が好きな人はさらに人が来ないルートを求めて、さらに奥地に追い込まれていく羽目になるわけですね…(汗)なんだか生息域を脅かされる野生動物の気分…
静かで人が来なくて良いルート…って、もう日本国内には存在しないんではないのか?と心配になります。
山ブーム一時のブームで終わればうれしいですが…
■ 3シーズンコンパクトモデルのシュラフの比較
ところでMY煩悩の収納サイズの小さいシュラフですが…雑誌の1行くらいの情報では信頼性に欠けるのでメーカーに問い合わせてみました。
3シーズンコンパクトモデルで、大体同じスペックの複数の製品を比較します。
★現在使用中 モンベル スパイラル バロウバッグ #3 価格:\10,800(税込)
温度:0℃~-10℃
ダウン量:化繊
フィルパワー:-
収納サイズ:直径17cm×34cm (6.2L)
重量:1.1kg
不満は収納サイズが大きいこと。これでー17度くらいでもダウンを着込んで、ホッカイロをはっていれば
寝れたので基本性能に不満は無い。
1)Haglofs GOGA S1 価格:\56,700(税込)
温度:7℃~2℃ 下限 -13℃
ダウン量: 記載なし
フィルパワー: 800
収納サイズ:直径17cm×32cm
総重量:710g
うーん、こうして比較してみると、なんとホグロフスの魅力が無いことか…(笑)
そもそも収納サイズが小さいことが欲しい!と思った動機なのに…メーカーに問い合わせた限りでは、今のモンベルのものと変わりが無い…(汗)そんなものに5.7万円も出せない。しかも重量も300g程度しか軽くならない。
2)Nanga ダウンバック350STD(650FP)価格:\18,690(税込)
温度:0℃ ~ -5℃
ダウン量:350g
フィルパワー:650FP
収納サイズ:直径15cm×25cm
総重量:790g
3)Nanga スウェルバック180SPDX(860FP) 価格 \30,870(税込)
温度:0℃ ~ -5℃
ダウン量:180g
フィルパワー:800FP
収納サイズ:直径12cm×20cm
総重量:440g
ナンガは今着ているダウンジャケットが軽くて非常に来やすくて、それなりにダサくて気に入っているのですが、まだ2年しか着ていないのに
・オモテの生地はホツレる
・ダウンが縫い目から出てくる、
・チャックがバカになりやすい、
などの問題がありますが…暖かさ&軽さ&コンパクト性&価格(1万円)という長所が欠点を補って余っているので気に入っています。個性が強い製品は嫌いじゃない。
ナンガのスリーピングバッグは背の低い人用があるのが気に入りました。が、ナンガの製品を買うならシュラフカバー不要のダウン製品が出ているのでそれが真打なのかも。
ナンガには通常のコンパクトサイズのほかに超コンパクトサイズもあった。約3万円。ダントツに小さく軽い。
やっぱりナンガは背の低い人用を出しているのがうれしい。私はチビなのでシュラフは余っているのだ。その分の重さはたいしたことはないのだろうけど、それでも要らないものはいらないもの…。
4)モンベル U.L.スパイラルダウンハガー#3 価格:\22,800(税込)
温度:0℃~-10℃
ダウン量:記載なし
フィルパワー:800
収納サイズ:直径13cm×26cm / 2.8L
重量:550g
結局、価格との比較で輝いて見えるのはここでもモンベル… 収納サイズが小さい上安い。重量が半分になると、価格は倍になる。分かりやすい(笑)
ワンランク上のスーパースパイラルになると、ストレッチが効いてさらに暖かいらしい…
5)U.L.スーパー スパイラルダウンハガー #3 \25,500(税込)
温度:0℃~-10℃
ダウン量:
フィルパワー:800
収納サイズ:直径14cm×28cm
重量:600g
やっぱり少し大きくなる。ワンランク上の暖かさなら、ワンランク下げて #3ではなく#4あたりでもいいのかもしれない…? #4が見当たらなかったので、#5を記載。
6)U.L.スーパー スパイラルダウンハガー #5 \20,800(税込)
温度:6℃~-2℃
ダウン量:
フィルパワー:800
収納サイズ:直径12cm×24cm
重量:440g
うーん、これは小さい! ナンガのスウェルバッグと良い勝負だ。
3)Nanga スウェルバック180SPDX(860FP) 価格 \30,870(税込)
温度:0℃ ~ -5℃
ダウン量:180g
フィルパワー:800FP
収納サイズ:直径12cm×20cm
総重量:440g
4cmにあと1万円払えるかどうか、みたいな話になる(笑)
こんな小さいスリーピングバッグならさらにテント泊がしやすくなるだろうなぁ…まぁ両方ともシュラフカバー必携で、+1万円程度の出費は覚悟しないといけなくなり、さらにそれが500gくらいは軽くしそうで結局、収納サイズが小さくなる以外は今のシュラフと大差ないことになりそうなんだが…(笑)
以上、コンパクトシュラフの研究でした。
Monday, August 13, 2012
古いコッヘル
夫はそそくさと大阪から帰ってきました。育った家なんだから、もっとゆっくりしてきたらいいのに…(笑)。
自宅で少年時代に使っていたコッヘルを持って帰ってきてくれました。
こんなの… じゃーん!!
エバニュー製。
なんと親父さん譲りらしい…50年前のコッヘルだそうだ。
今日のランチはコッヘルで米を炊いてみた…私的には何の苦労もなく難なく炊けた。
ダールスープは山でいいのではないかと思い作ってみた。家で作るのと変らない味。
■ダールスープ
使う豆がポイント。チャナダルなら戻さずに使えるので。軽く水ですすぎ、
茹でる。 茹で汁にターメリックを入れる。ちなみにターメリックはうこんのこと。
あくが出てくるので丁寧に取る。
豆が柔らかくなったら塩で味をする。昆布茶を入れればコクが出て美味しくなる。
最後にターメリックとコリアンダーをオイルで温め香りを出したものをジュッと
スープにかける(チョンスという)。
あればトマトの角切りとかジャガイモとか入れてもいいし、入れなくても美味しい。
自宅で少年時代に使っていたコッヘルを持って帰ってきてくれました。
こんなの… じゃーん!!
エバニュー製。
なんと親父さん譲りらしい…50年前のコッヘルだそうだ。
今日のランチはコッヘルで米を炊いてみた…私的には何の苦労もなく難なく炊けた。
ダールスープは山でいいのではないかと思い作ってみた。家で作るのと変らない味。
■ダールスープ
使う豆がポイント。チャナダルなら戻さずに使えるので。軽く水ですすぎ、
茹でる。 茹で汁にターメリックを入れる。ちなみにターメリックはうこんのこと。
あくが出てくるので丁寧に取る。
豆が柔らかくなったら塩で味をする。昆布茶を入れればコクが出て美味しくなる。
最後にターメリックとコリアンダーをオイルで温め香りを出したものをジュッと
スープにかける(チョンスという)。
あればトマトの角切りとかジャガイモとか入れてもいいし、入れなくても美味しい。
良い物欲?悪い物欲?
昨日は、ほ~んと失敬しちゃう天気でした。悪天の予報だったのにドピーカンなんて…なら行けば良かった…と思っても後の祭りで、なんと前線まで出来てしまいました。
水曜は午後から雨なので、雨の中テント泊か…それともお布団1枚に2人に我慢するか、みたいなことになるのでしょうか…
山に行くと物欲が刺激されて困ります…今欲しいのは収納サイズが小さいシュラフ。
1)収納サイズが小さいシュラフ
今のシュラフはモンベルの化繊ので、ぜんぜん使用に問題はありませんが…ザックの大部分を締めるので小さくしたくなりました…ホグロフスのGOGA。なんと掌サイズで3シーズン用…、いいなぁ~小さくて。
今のシュラフの快適温度は0℃~ー10℃のスパイラルバロウですが、まったく問題ないけど…大きいんだなぁ。なんとか小さくするよう努力していますが…。
ザックの半分はシュラフが占める。
ダウンシェラフは濡れると困らしいので夏は化繊がいいらしいのだが、結局シュラフカバーを使うならダウンでもいいんじゃないかと…ダウンは圧倒的に小さくなる。
なんだかんだ言って冬はあまり濡れることはないんだろうな。濡れる前に凍ってしまって、テントの中は霜が降りるらしい(^^;)そんなテント泊をすることはなさそうだけど、小さくなるだけでなんだか身軽になれそうな気がする。ダウンって天然素材だし、ホントえらい。
2)ニンバスコア
サンデーで見て、衝動買いしそうになったのをぐっとこらえたのが、グラナイトギアのニンバスコア…これはバックパックなんだけど、普通のバックパックが袋なのに対して、これは荷物を抱っこするっていう発想。
http://www.utility-outdoor.com/2011/04/26/10357
テント泊だとテントを最後にしまうので、真ん中にテントを仕舞えて収納が簡単でよい。
ただまだテント泊2回目でテント代の元も取っていないのにイキナリザック新調などというのはありえない!と思う…けど、面白いよね、このザック。荷物が増えても大丈夫そうだし。
そういえば、実は近所ですごいテントを見た。ドーム型2人用で1299円のテント!大丈夫なのか?! 思わずそれを知るためだけに買いそうになったけど…やめておいた。こういうのこそ無駄銭だ…
ただ私の経験から言って、欲しいモノは思い立ったときに買っておいて悪くはない物欲だと思う。
なぜなら欲しいモノではなく必要なものが入ってくるからだ。欲しいモノを買わず必要なモノを買っている限り永遠に自分の欲求は充足しない…
悪いのは…周囲と同じものが欲しくて買ったりとか、一生もののつもりで買ったりとか、他の人の視点で買う買い物。
自分のお金なんだもの、自分の欲しいモノを買えばよいと思う。そのためのお金だ。
…とは思いつつ…ホグロフスGOGA 57800円も、ニンバスコア33800円も即買いは出来ない…(汗)庶民なんだな(笑)
水曜は午後から雨なので、雨の中テント泊か…それともお布団1枚に2人に我慢するか、みたいなことになるのでしょうか…
山に行くと物欲が刺激されて困ります…今欲しいのは収納サイズが小さいシュラフ。
1)収納サイズが小さいシュラフ
今のシュラフはモンベルの化繊ので、ぜんぜん使用に問題はありませんが…ザックの大部分を締めるので小さくしたくなりました…ホグロフスのGOGA。なんと掌サイズで3シーズン用…、いいなぁ~小さくて。
今のシュラフの快適温度は0℃~ー10℃のスパイラルバロウですが、まったく問題ないけど…大きいんだなぁ。なんとか小さくするよう努力していますが…。
ザックの半分はシュラフが占める。
ダウンシェラフは濡れると困らしいので夏は化繊がいいらしいのだが、結局シュラフカバーを使うならダウンでもいいんじゃないかと…ダウンは圧倒的に小さくなる。
なんだかんだ言って冬はあまり濡れることはないんだろうな。濡れる前に凍ってしまって、テントの中は霜が降りるらしい(^^;)そんなテント泊をすることはなさそうだけど、小さくなるだけでなんだか身軽になれそうな気がする。ダウンって天然素材だし、ホントえらい。
2)ニンバスコア
サンデーで見て、衝動買いしそうになったのをぐっとこらえたのが、グラナイトギアのニンバスコア…これはバックパックなんだけど、普通のバックパックが袋なのに対して、これは荷物を抱っこするっていう発想。
http://www.utility-outdoor.com/2011/04/26/10357
テント泊だとテントを最後にしまうので、真ん中にテントを仕舞えて収納が簡単でよい。
ただまだテント泊2回目でテント代の元も取っていないのにイキナリザック新調などというのはありえない!と思う…けど、面白いよね、このザック。荷物が増えても大丈夫そうだし。
そういえば、実は近所ですごいテントを見た。ドーム型2人用で1299円のテント!大丈夫なのか?! 思わずそれを知るためだけに買いそうになったけど…やめておいた。こういうのこそ無駄銭だ…
ただ私の経験から言って、欲しいモノは思い立ったときに買っておいて悪くはない物欲だと思う。
なぜなら欲しいモノではなく必要なものが入ってくるからだ。欲しいモノを買わず必要なモノを買っている限り永遠に自分の欲求は充足しない…
悪いのは…周囲と同じものが欲しくて買ったりとか、一生もののつもりで買ったりとか、他の人の視点で買う買い物。
自分のお金なんだもの、自分の欲しいモノを買えばよいと思う。そのためのお金だ。
…とは思いつつ…ホグロフスGOGA 57800円も、ニンバスコア33800円も即買いは出来ない…(汗)庶民なんだな(笑)
Subscribe to:
Posts (Atom)