Friday, May 27, 2011

ロープ講習会



昨日は、地元の山道具屋で、ロープ講習会に出てきました。




すっごく出てよかった!




山の世界で、”ロープ”って、もうそれだけで”キケン”という言葉と連想が浮かびます。




私も夫も岩りょう地帯は好きでなく、頂上付近のせいぜい50mだけ。剣や槍なんて、人気と聞いたトタンに行く気持ちゼロ・・・

わたしのもっぱらのフィールドは北八ヶ岳の”ストックで歩ける道”限定です(笑)




ロープが必要 → キケン → 行かない




しかし、三歩さんのようなプロテクニックでなくても、”憧れ?”のロープ。 




そもそも私なんて、ロープ自体をさわったことがないし、なんだか、本格登山というイメージをもかもし出してチン、とお澄まし顔のイメージのロープがちょっと身近になった、という意味で、非常に行ってよかったです。




なんだ、ロープってただのロープじゃん!って感じ(笑)




実は、ホンネは、キャンプデビューをもくろんでいるので、テント張るときに便利な結び方とか教えてもらえるかも? って思っていたんですよね~




ロープの本や、山屋さんの本を読んでいると、本当によく使う結び方って実はとっても少ないらしいし、自分で本をみてやるのは辛気臭い、ということがありました。







■ シリアスなテーマを和やかな雰囲気で




しかし、そんないいヌルイ参加者の期待とは裏腹に、主催者の三上浩文ガイドの持ってきたテーマはシリアス!




「どんな状況でも一番弱っている人を基準に最悪の事態を避けるための技術」 でした・・・!きゃっ!それって緊急事態!




実際に結び方ではなく、カラビナも使って、例えば・・・




・一歩足を踏み外したら奈落の底というような鎖場をロープで確保しながら渡る




・・・(汗) を想定して、一人一人確保され(たつもりで)て簡易ハーネスをカラダに巻いて、歩いてみたり、




・実際、確保されながらの下降で体重をかける体験




をしたり、と盛りだくさんでした!確保してくれる人は汗びっしょり!大変なんだなぁ。










こんな体験ができるなら、ロープ講習会ってより、セルフビレイ体験会!




習った結び方は5つでした。そのうち、絶対覚えてくださいと言われたのは3つ。




1、エイトノット これは普通の結び方を一回ひねっただけ

2、ムンタ (ハーフクローブヒッチ) 

3、もやい結び  ダブルも

4、シートベント 簡易ハーネスを作るため

5、フィッシャーマンズノット。




ロープの結び方は、ちょっとした脳トレ。紙に書いてある図を見ながらやるとちゃんとできますが、それが自分のモノになるにはちょっと思考錯誤というか熟考が必要です。バレエのパの裏をやるときみたいな感じ(笑)




さて私がマスターしたもやい結びを披露しましょう。もやい結びで自分を確保する方法です。




 1、左手にロープの端、右手にロープをもってカラダにかける

 2、左手を右腕とロープの間にくぐらせ、左手首にロープをかけて抜く

 3、右手でその左手のロープの端をとり、右のロープの下からくぐらせる

 4、くぐらせたロープ先端を左手に渡し、その端をもったまま左手首を輪から引き抜く




コレでもやい結び完成。




で、ダブルにするには、




・ロープが抜けた場所から入れる。 




逆になぞるだけです。




多分、ロープを結ぶときには、どっちに端を持つか、輪や結び目を最初に作る時の方向、を決めておくのがポイントみたいです。輪が反対になっただけで、違う結び目になっちゃいますから、最初に決めて置かないと、アレ?となります。アレアレ?となっているときは、たいてい最初に入れた輪の方向が違う・・・




■ コレだけは持っていけ!




困った事態になりそうな山(鎖場やはしごがある山)に行くときはコレだけは持っていけ!というものを挙げてくれまいした。




・120cmのテープスリング テープが縫われて輪になっているもの(簡易ハーネス用)

・60cmのテープスリング

・カラビナ 2個 (安全管付きがベター)




カラビナは閉じるところに引っかかりのないタイプが圧倒的に使いやすいそうです。




カラビナか~一個1000円くらいします。高いんですね~。2個いるのはフィックスロープの結び目に来たとき、カラビナを架け替える瞬間に、確保ゼロの瞬間を1瞬でも作らないため。2個ないと1個抜いている間は確保ゼロになっちゃいます。




でも~ 早速120cmのテープスリング買おうとしたら~ 売っていないよ~(^^;)




でも、多分、行かないけどな~鎖場。私たちは自然に親しむがテーマだし、高い山岩りょう帯、キケンな箇所…そういう血圧の上がりそうなところではなく、血圧が下がりそうなところ専門なので・・・。




もしかしたら、赤岳に登るかもしれないので、そのとき用意するかも? 




帰ったらボーイスカウト出身の夫がすっごく上手にロープを束ねてくれました・・・なんだ・・・(笑)




この講習会は6mmのロープが5mついていました。




ツエルトを張るためのロープ、ちょうど買いたかったのですよね~




もっていても使わない道具、ツエルト、カッパ、にロープが参戦♪

No comments:

Post a Comment