Sunday, May 22, 2011
”日帰り未満登山” の大菩薩嶺
昨日は山梨登山ベテランオススメの大菩薩嶺に行きました。
昨日は甲府市内は視界が悪く、景色はどうかしら?と思いましたが
山の上はすばらしいお天気で、コースも気持ちよく、快適、景色もバツグンでした。
「山はみーんな違うから!」
そう行って見るまでは、どんな山か分かりません。
大菩薩嶺はそうですね・・・名前に似合わず?(笑) カジュアルな山です。
事実上、てっぺんである賽ノ原には、のんびりとした「行楽ムード」が満点で
お弁当を広げたり、お花見のようにシートを広げてくつろぐ人たちの姿が
点在しています。
山頂あたりはくま笹の草原で、山梨と東京の境なのでしょうか、「東京都水道局」の
文字が・・・ 水源地を大事にしましょうとのことです。そのとおりですね。
山頂にも山小屋(みやげ物屋)があり、手ぶらでも難儀しません。
そこから上がすこし岩場ですが、難しいことはありません。
わたし達は寝坊してしまい、甲府を出たのは9時15分。
それでも、山頂に12時に着き、そして、1時半には下山し4時には自宅でした。
甲府では塩山方面、奥秩父に位置する山です。登山口までのアクセスは
一般道から30分ほど、U字カーブの続くキツイ山道で、九州と比べると
道が細く対向車があるとドッキリはしますがすれ違えます。
いつも思うのですが、山もすごいがこんなところに道路を作った人間もすごいですよね。
9:15 甲府市内初
11時前 長べえ小屋着 駐車
12時ごろ 山頂
12:30 雷岩 → 大菩薩嶺へ
1時すぎごろ 雷岩から唐松尾根沿いに福ちゃん荘へ下山 山菜ざるそば700円
2時ごろ 温泉へ
思い立ったときすぐに出かけられ、危険箇所がなく安心して登れる山。
それでいて、景色が良くて富士山がデカイ!
登山道は整備された登山道もしくは、握りこぶし大のザレ石道です。
この山の森は大変気持ちよく、モミの木が小さな芽を吹いて美しかったです。
この時期には茅が岳ではハエが青春時代真っ盛りでしたが、
大菩薩嶺は頂上が開けているためか、ハエに悩まされることはなかったです。
ただ標高はこっちが高いのでもう少しシーズンが遅いのかもしれません。
オススメ山行案内はこちら。
http://yasu-yamatabi.cocolog-nifty.com/ridgevalley/2010/05/post-20b5.html
帰りは 「大菩薩の湯」という公営の健康センター系の温泉に入りましたが
汗を流すと割り切って、温泉は期待せずに行くこと。塩素臭がします。
県外の人にはむしろ「ほったらかし温泉」もしくは「はやぶさ温泉」を薦めます。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment