Sunday, December 20, 2020

舞岳 登山口のない山

 昨日は、長崎県の山、舞岳に登ってきました。

一緒に行ってくれた友人が楽しい記録を書いてくれましたので、ご報告します。

https://note.com/makichannel4649/n/n3c83900efcaa?fbclid=IwAR1YO_Y8RFZ2xD1ATch1qMci2g6iNWPamD6RyLOfN-9wu4ZnsB1PDr3HCw0

■ 一般の人の思想と、山の現実のところの乖離について

昨日は、実は、私の都合で、宝満山から長崎の山に変更にしてもらいました。

思考の流れ… 目的:友人の安全な山宴会デビュー&女子会

スタート: ここ数日、厳冬期の気温である

→ 一時間しか登らず、ほとんどうずくまって山宴会している予定の宝満は、寒さで友人が堪えるかも?

→ テントは持っていく予定だけど…うーむ

→ 最近、長崎の山勉強中 温泉もあるし、道の駅もあるし、見に行きたい

→ 経ヶ岳はどうかな?ここら辺、登る山多数だな

→ とりあえず提案

→ 集合時間どうしようかなぁ。山登りをしない普通の人には8時集合が限界かなぁ

→ 運転約2時間で、大体10時半~11時登山開始でも登れるコースタイムの山を選択すればいいか

→ 現地で相談しましょう

→ 現地で舞岳に決定

という、なんともゆるゆるな流れでした。

途中、黒木山小屋付近で悪路の林道でビックリ仰天。Googleにありますが、ここは何もないので、おススメできない場所でした。

友人は山は初なので、念のため、ザックは貸せるようにしていきました。というのは別の友人がハイキングの登山のために、新しいリュックを新調してきたんです、と見せてくれたのが全くファッションブランド品で、5000円出すほどの機能性がないものだったからです。

知らないと無駄なお金を使ってしまうので、使わせない工夫でした。

山に登り始めても

1)あれ?登山口付近には立派な駐車場で、満車なのに、登山道案内も、登山口の標識も出ていない

→ ま、読図で何とかして登るか

→ なに、この薄い踏み痕は… まぁ尾根に取り付けば何でもいっか(とりつきは何でもOKの法則)

→ 結構急な尾根だな~ 

→ なかなか展望、出てこないなー 1時間のハズだけどなー

→ うわ!鎖場出てきた

→ うわ!戸渡りみたいな岩稜部出てきた

→ 展望開け、無事宴会

と楽しく登れたのですが、下山は15時であっという間、下りは早かった。最後、林道で左右反対に進もうとし、友人にこっちから来なかったっけ?と言ってもらいました。道があれば、歩いてしまうので、要注意です。

下山後は温泉に入り、道の駅シュシュでスイーツとお土産ゲット、土地のおいしいものを出すレストランで会食…と正しい山フルコース。

■ 今回分かったこと


私:歩き出しは寒いくらいじゃないとすぐ暑くなるよ~

友人:このダウンもあのダウンも入れよう…

 

私 : 踏み痕みえる?

友人: 踏み痕?どれ?よく分かんない~ 

私の心の声: (そうか~踏み痕判別は教えないといけないな~)


私: ストック貸すね!

友人の様子: 全然使えない…


私:この尾根、踏み痕不明瞭で、高度な尾根だな~

友人: うわ~きれい!樹がパワーある~


私:うわ!鎖場あるって登山ガイドの書いてなかったよ?!マジ?

友人: 結構平気


私: だいぶ標高あがったなー 

友人: 展望まだかなー


私:やっとあったこの岩のてっぺんで宴会にしよ!服着よう~

友人:以外にぽかぽかで平気


という具合でした。

ポイントは

1)展望がある2-3時間の山 (さすがに1時間だとハイキングでも物足りない)

2)風が避けられる小屋や岩陰がある山がベター (停滞する時間に寒くないこと)

3)靴と服を先に整える

4)一般の人はストックの使い方が分からない

5)歩き方も一応教える

6)食事で温まるべし

7)早めに下山

8)踏み痕の判別法は教えるべし

でした。

ヘッドライト、雨具、水、の3点セットは当然知らないです。

■ まとめ

1)ウエア 持っていくもの(停滞用の厚手ダウン)運動靴

2)歩き方

3)踏み痕の見出し方



P592 とP867 のピークです。

■舞岳豆知識

岩、沢以外では経ヶ岳に至るコースでは最も傾斜のきついコース。マイナーコース。

私は10年以上前でも、登山口標識はなかった。

当時、北陽台高校に勤務されていた古賀先生が開かれたルートだと聞いた。

ウナキテ沢から平谷越(中山越)→経ヶ岳 → ツゲ尾から大払谷で周回コースが一般的。